元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

GWは景気よく

2009年04月27日 | 頑張れニッポン
週末の書店。いつものようにじっくり時間をかけて回っていると、「あれ?お客さんが減ったな~」と感じたのはマネーコーナー。昨年9月以来、株価は下落したままなので、株に興味を持つ人が減っちゃったのでしょうか・・・? さて、景気は底を打ったんじゃないかという話もありますが、どうなんでしょう。
□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
あなたの応援にいつも大感謝です!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)

□□□□□□□□□□□□□□□□

◆勝間さん

よく行くジュンク堂書店の入り口には、勝間和代さんの本が何種類も山積みされています。
勝間さんは、難しい話を簡潔に分りやすく語ってくれますので、話を聞いているとスッキリしますよね。できますね。

日曜日AMのテレビ・サンデープロジュエクトに出演していましたが、彼女の効率的な時間のすごし方ったらすごいですね。
早朝はスカッシュで汗を流す。午前中は美容院で髪の手入れをしてもらいながらPCに向かって原稿書き。その後自転車で、行政の○○委員会に出席。その間にテレビに出たり原稿を書いたり。もちろん、子育ても。

全くもって「すごいな~」と感心するばかりです。
そのテレビを観て、YHの怠惰な週末にただただハンセイすることしきりです。(笑)


◆週末の記事から

週末の新聞に、いくつか興味深い話がありました。


“G7での各国首脳の見解”

「米国の住宅着工数は増加傾向。各種景気データは、下げ止まった感がある。
年内には、景気の底を脱するのではないか」
これが本当なら、うれしいね。


“クライスラー、来週にも破産申請か”
“フォード、自力再建を強調”

いよいよ自動車業界の再編成が始まりそうですね。
大前研一さんは、『1~3月期の自動車販売台数1位はフォルクスワーゲン。世界の自動車競争は、いよいよワーゲンとトヨタの2強時代を迎える』とおっしゃっていました。ミドル層ねらいのトヨタと全階層に対応するワーゲン・グループの対抗戦なんだそうです。
トヨタの戦いはいかに!


“あしなが募金”

昨日まであしなが募金が行われた旨の記事です。
母子家庭の平均年収135万円に対し、鹿児島県の母子家庭年収は105万円。そのため進学を断念する子ども達も多いという記事でした。
その記事を読み、早速、天文館に募金に行ったYHです。


“草薙逮捕に抗議殺到”

有名税というのは、これほど高いのかと同情した事件でした。
ドンマイ!


冒頭の記事関連です。
ここ3年の株価を見ると、3月上旬が底のように見えます。(逆にピークというか21世紀最初のバブルは、2007年1月だったようです)
ここ数週間は、企業の赤字決算発表が続きますし、GWもありますので(連休前は、通常、株価は下がります)もう一度株価は下がると見ていますが、その後上昇に転じれば言うことナシですね。
と勝手に安堵していると、ある雑誌に『今年9月に、最悪の株価暴落がやってくる』旨の記事がありました。ま、この記事は『だから金(きん)が一番いい』という結論でしたが・・・。

ただただ、景気の回復を祈るばかりです。
まもなくGW。何をして過ごします?


■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
ポチッと応援してくださいね!!!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« つい買ってしまいました。勧... | トップ | 親に電話をしていますか? »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポレポレとうさん)
2009-04-27 07:08:27
景気はなかなか良くならないなという感じがしますが、
それでも底は過ぎたという気もします。
GWはどこに行こうかなと思案中ですが、
高速も混みそうなので近場で山歩きを楽しみます♪

ポチッ
返信する
Unknown (acb)
2009-04-27 09:36:17
 YHさん おはようございます
景気に関しては 多くの不安材料を抱えながらも しだいに・・・って言うことでしょうか?
でも これからGMの破綻 ひょっとしたらAIGの破綻みたいなことが起こるかも・・・・
金融がしっかりして お金が流れるようになるかどうかが勝負ですね。
そういう意味では 三井住友銀行も日興に買収の手を出していますが・・・貸し渋りにはつながらないよう願うばかりです

ポチッ!
返信する
Unknown (けんちゃん先生)
2009-04-27 11:22:51
YHさん、こんにちわ。

景気、回復すると良いですね。
やはりトヨタに元気になってもらわないといけませんね。

新型プリウスが好調のようなので、期待しています!

GWは6日間、東京へあるセミナーを受講しに行ってきます。
家族にはブーブー言われましたが(笑)。

応援ぽちっ。
返信する
Unknown (gonsuke)
2009-04-27 20:16:09
ご心配おかけしてすいません。
コメントありがとうございます。
ブログが急に書けなくなってしまって・・・。
ちなみに別にウツとかではありませんので(笑)。
また元気に復活しますよ。
では。
返信する
Unknown (優希)
2009-04-27 20:16:31
こんばんは!
世界経済の金融不安は
実は内需がしっかりしている
日本には他国よりも打撃が低いんです。

だから円も上がったままですからね~

景気が回復したと思い込めたら
回復できます。

ただ、景気対策は一時的なものです。
抜本的解決をしていないので
株を中心とした経済に頼れないのが実情でしょうね~
返信する
Unknown (薬作り職人)
2009-04-27 22:47:07
インフルエンザも景気の悪化に拍車をかけそうな感じ。。今年は、いろいろ厳しいことが続きますね。早く、この嵐がとおりすぎてほしいものです。ぽち。
返信する
Unknown (桃太郎@東大阪)
2009-04-27 22:54:09
クライスラーとGMは、一度破産しないと再建できないでしょうね。となると、もう一度景気が底割れしそう…(-_-;)

フォードは小型車をマツダに作らせて、生き延びる作戦。

個人的には、トヨタvsホンダのハイブリッド戦争に興味ありますね。アメリカを制するのはインサイト(ホンダ)か、それとも新型プリウス(トヨタ)か?アメリカが国を賭けて省エネ技術を作る前に、この2車が席巻できるでしょうか?

返信する
元気! (前向きな心と人のぬくもり)
2009-04-27 22:56:26

単身赴任のYHさん

 いつもコメント有難うございます。

 景気が回復して、元気な日本であってほしいものです。
(^○^)

 またお立ち寄りください。
ぽちッ、ポちっ。
返信する

コメントを投稿