元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

勘違いしたままの読み

2011年05月22日 | お役立ち情報
通勤バスの中。女子高生が隣の友達に、「“だいたい”よ、“だいたい”」と教えていました。読みを勘違いしたままの漢字って、結構あります。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
今日もぜひ、よろしくお願いしま~す。

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


◆だいたい

件(くだn)の女子高生が、“だいたい”と言っていたのは、“代替”のこと。
“だいがえ”と読んだ友達に、
『だいたいと読むのが正解』
と教えていたんです。

代替を“だいがえ”と勘違い。
「あると思います!」。(古!)


◆読み間違い

漢字の読み間違いは、指摘されないと長く間違えたまま使ってしまいます。

麻生元総理の誤読には、有名な「未曾有」の他に、
踏襲 ふしゅう
詳細 ようさい
頻繁 はんざつ
怪我 かいが
というのもあったそうです!
すごいです。(笑)


と笑ってはみたのですが、次のうち私は「礼賛」を読み間違えました。
麻生さんのことを笑えません・・・!

1. 既出
2. 巣窟
3. 刺客
4. 代替
5. 礼賛
6. 気質
7. 年俸
8. 相殺
9. 嗅覚
10. 言質


※正解
1. きしゅつ
2. そうくつ
3. しかく
4. だいたい
5. らいさん
6. かたぎ
7. ねんぽう
8. そうさい
9. きゅうかく
10. げんち



OK??

■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
あなたの応援に、いつも大感謝です!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マニュアルを超えて | トップ | 節電の夏 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (七星)
2011-05-22 21:15:44
気質と言質がサッと出ませんでした。
だめですねぇ~。
返信する
Unknown (ポレポレとうさん)
2011-05-23 05:59:08
こうやって拝見すると、
間違って覚えている感じが多いなと思いました。
いかんですね~。
勉強をし直さなくちゃ(汗)

ポチッ
返信する
Unknown (通勤ウォーカー)
2011-05-23 07:33:18
おはようございます。
いや~
中々厳しいです。
勉強しなくちゃ・・・。
返信する
Unknown (acb)
2011-05-23 08:35:11
 YHさん こんにちは
思い込んじゃうとなかなか直りませんね
例えば「施策」 しさく・・・というところ
つい「せさく」って・・・分かっているのに言っちゃうことあります。
最初に間違って覚えると 引きすっちゃいますね

ポチッ!
返信する
Unknown (桃太郎@東大阪)
2011-05-23 12:26:12
(^O^;) 私も“だいがえ”て読んでましたよ!
麻生さんの事を笑えないですね(汗)
返信する
Unknown (溶射屋)
2011-05-24 06:09:26
元単身赴任のYHさん

おはようございます。

僕は漢字が苦手な方で読めなかったり、掛けないことが多いです。

代替は「だいがえ」と思っていたくらいです(^^ゞ

でも「だいがえ」で変換すると「代替」と出てきますのであながち間違えではないような・・・・(^^ゞ

・・・やっぱり間違えなんですね(・_・;)

ポチッ!

返信する
Unknown (chiro)
2011-05-24 20:59:00
代替を「だいがえ」と読む人、本当に多いです。
言葉というのは、多くの人がつかったたら、そのようになる、という性格のものですから、そのうち、だいがえが正解になるかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿