通勤バスの中。女子高生が隣の友達に、「“だいたい”よ、“だいたい”」と教えていました。読みを勘違いしたままの漢字って、結構あります。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
今日もぜひ、よろしくお願いしま~す。
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆だいたい
件(くだn)の女子高生が、“だいたい”と言っていたのは、“代替”のこと。
“だいがえ”と読んだ友達に、
『だいたいと読むのが正解』
と教えていたんです。
代替を“だいがえ”と勘違い。
「あると思います!」。(古!)
◆読み間違い
漢字の読み間違いは、指摘されないと長く間違えたまま使ってしまいます。
麻生元総理の誤読には、有名な「未曾有」の他に、
踏襲 ふしゅう
詳細 ようさい
頻繁 はんざつ
怪我 かいが
というのもあったそうです!
すごいです。(笑)
と笑ってはみたのですが、次のうち私は「礼賛」を読み間違えました。
麻生さんのことを笑えません・・・!
1. 既出
2. 巣窟
3. 刺客
4. 代替
5. 礼賛
6. 気質
7. 年俸
8. 相殺
9. 嗅覚
10. 言質
※正解
1. きしゅつ
2. そうくつ
3. しかく
4. だいたい
5. らいさん
6. かたぎ
7. ねんぽう
8. そうさい
9. きゅうかく
10. げんち
OK??
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
あなたの応援に、いつも大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
今日もぜひ、よろしくお願いしま~す。
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆だいたい
件(くだn)の女子高生が、“だいたい”と言っていたのは、“代替”のこと。
“だいがえ”と読んだ友達に、
『だいたいと読むのが正解』
と教えていたんです。
代替を“だいがえ”と勘違い。
「あると思います!」。(古!)
◆読み間違い
漢字の読み間違いは、指摘されないと長く間違えたまま使ってしまいます。
麻生元総理の誤読には、有名な「未曾有」の他に、
踏襲 ふしゅう
詳細 ようさい
頻繁 はんざつ
怪我 かいが
というのもあったそうです!
すごいです。(笑)
と笑ってはみたのですが、次のうち私は「礼賛」を読み間違えました。
麻生さんのことを笑えません・・・!
1. 既出
2. 巣窟
3. 刺客
4. 代替
5. 礼賛
6. 気質
7. 年俸
8. 相殺
9. 嗅覚
10. 言質
※正解
1. きしゅつ
2. そうくつ
3. しかく
4. だいたい
5. らいさん
6. かたぎ
7. ねんぽう
8. そうさい
9. きゅうかく
10. げんち
OK??
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
あなたの応援に、いつも大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
だめですねぇ~。
間違って覚えている感じが多いなと思いました。
いかんですね~。
勉強をし直さなくちゃ(汗)
ポチッ
いや~
中々厳しいです。
勉強しなくちゃ・・・。
思い込んじゃうとなかなか直りませんね
例えば「施策」 しさく・・・というところ
つい「せさく」って・・・分かっているのに言っちゃうことあります。
最初に間違って覚えると 引きすっちゃいますね
ポチッ!
麻生さんの事を笑えないですね(汗)
おはようございます。
僕は漢字が苦手な方で読めなかったり、掛けないことが多いです。
代替は「だいがえ」と思っていたくらいです(^^ゞ
でも「だいがえ」で変換すると「代替」と出てきますのであながち間違えではないような・・・・(^^ゞ
・・・やっぱり間違えなんですね(・_・;)
ポチッ!
言葉というのは、多くの人がつかったたら、そのようになる、という性格のものですから、そのうち、だいがえが正解になるかもしれませんね。