元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

健さんも認めるディア・ハンター

2012年10月07日 | 映画・音楽・芸能
高倉健主演の映画が公開中です。これに合わせて、珍しく健さんのテレビ出演が目立ちます。健さんの好きな映画は「ディア・ハンター」。私も大好きです。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
あなたの応援に大感謝です! 

そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


◆ロバート・デ・ニーロ

健さんへのインタビュー番組を見ました。
相変わらずかっこいいですね~。

健さんが、
「好きな映画は、友人でもあるロバート・デ・ニーロが主演したディア・ハンターです」
と答えていました。

デニーロと健さんが友人というのも嬉しいし、好きな映画がディア・ハンターというのも嬉しいです~。


マフィアのボス、チンピラ、タクシードライバー、ボクサー、ヒーロー、普通の不倫のおじさん・・・。
デニーロの役柄は、ほんとに幅広い。
しかもどの役も、アカデミー賞候補になるくらいの出来栄え。

私YHも、デニーロが大好きです。


【Amazon.co.jp限定】ディア・ハンター(オリジナル・アートワーク・ダブルジャケット)(初回限定生産) [Blu-ray]
ジェネオン・ユニバーサル




◆初めての戦争映画

デニーロが主演した「ディア・ハンター」は、ベトナム映画を本格的に描いた初めての映画。
ベトナム映画というよりも、初めて本当の戦争を描いた映画だと思います。

コンバットや史上最大の作戦、大脱走など、それまでの戦争映画は痛くない戦争ものでありヒーローものでした。
いわば大規模な戦争ごっこを映像にしたものばかりでした。

そこに出てきたのがディア・ハンター。
ベトナム戦争の痛々しさを描いていました。

正義の国アメリカで、この映画を発表したときは相当のバッシングがあったようです。
でも結果は、アカデミー賞を総なめ。
まさに歴史的な作品でした。


健さんは、ロバート・デ・ニーロもディア・ハンターも評価している。
いや~、嬉しかったです~。


健さんの映画とディア・ハンターを、観たくなりました~。


◆大滝秀治

健さんの新作が、名脇役・大滝秀治さんの遺作になりました。

渋くてかっこよかった大滝さん。
大好きな俳優さんでした。

ご冥福をお祈り申し上げます。



■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
大応援をお願いしま~す!


そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長崎は、「晴れだった」 | トップ | あいさつ率100%の小道 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポレポレとうさん)
2012-10-08 10:46:14
高倉健さんは無条件にカッコいいな~と思います。
「幸せの黄色いハンカチ」や「鉄道員(ぽっぽや)」など、
記憶に残る名作も多いですよね。
今回の映画も楽しみです!

ポチッ
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2012-10-08 19:38:05
そう、健さんがデ二-ロさんと友人というのはすばらしいですね~さすがです。

どちらも大ファンです♪
返信する
Unknown (chiro)
2012-10-08 22:19:47
高倉健といえば、私たちの若いころの任侠映画ですね。
かっこよかったですね。
80歳になるのに、まだまだ元気で活躍しているのはうれしいです。
大滝秀治さん、渋くて存在感のある役者でしたね。
亡くなられたのは残念です。
返信する
Unknown (8ちゃん)
2012-10-08 23:51:25
YHさん

こんばんわ

ディア・ハンターは、一言で言うと、「濃い映画」でしたね。
戦争に否定的なスタンスの映画は、「反戦映画」という一括りで語られますが、ディア・ハンターは、これが公開される少し前の「アルジェの戦い」や「ジョニーは戦場に行った」といった人道的見地からのものとは、全く異なるジャンルだと思いました。
内面的な演技が要求されるこの映画に、デニーロは、ぴったりかもしれませんね。

ポチッ
返信する

コメントを投稿