元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

自分の子どものようにかわいいお酒

2008年06月19日 | 中年のオフ
所要で宮崎に行きました。
街で見かけたお酒。なんだか子どものようにかわいいです。
□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
ワンクリックありがとうございます!!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)

□□□□□□□□□□□□□□□□



◆ネーミング

この会社の最初の赴任地は宮崎でした。
4年ほど住みましたので、この地への想いは深いです。

当時、雲海酒造が新製品の酒を新発売するにあたり、商品名の募集を行いました。そのとき私が応募した作品は”綾錦”。
このネーミングは最優秀賞になり、その後商品名になったんです。
でも複数の応募があり、結局、私は賞品をもらえなかったのですが・・・。

久しぶりにこのお酒を目にし、自分の子どものように嬉しくなりました。

綾錦(あやにしき)。
覚えておいてね!




◆ドラマチックな別れ

この電話機、なんだと思いますか?
設置されているのは宮崎空港。
ガラスの向こうは搭乗口。こちらは空港ロビー。

実はこれ、見送りにきた人と飛行機に乗る人が、最後に会話を交わせる電話機なんです。双方で受話器を上げれば話すことができるので、電話機というよりもインターホンといった方がいいかもしれません。

子どもを遠方に送り出す親、遠距離恋愛の恋人、数十年ぶりの同窓会後の帰宅・・・。
いろいろな場面に、このインターホンは使われているんでしょうね。



2個12000円のマンゴ。売れてました!


薄皮のままざくぎりで食べる日向夏。これ、うまいんです。



■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
あ、また落ちちゃった・・・

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ノーと言えないアップセル | トップ | 県の負債額はスゴイ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (acb)
2008-06-19 10:10:18
 YHさん こんにちは
案外(失礼)センスがいいんですね(もう一度失礼)
いろんなものにアンテナを張っている証拠でしょうか
綾錦・・・どんなルーツを持つ どんなこだわりの作り方をしたお酒なんだろうかって
そんなことを想像させますね。

ポチッ!
返信する
Unknown (優希)
2008-06-19 10:10:41
おはようございます!
一般公募って一体感が出ますよね~
TV,ラジオの視聴者参加も同じ気分です。

こどものようなお酒っていいですね~

インターホンは想像しただけで泣きそうになります。
いくつもの感情を繋ぎ合わせてるんでしょうね~
返信する
Unknown (かや)
2008-06-19 10:47:28
”綾錦(あやにしき)”ですね!覚えておきます!!
ネーミングって商品のイメージ、そして売り上げが大きく左右されるから、重要ですよね。
みごと商品名に選ばれたなんて、すごい!敬服します。

宮崎空港の歴史を感じさせる電話機。
たくさんの人の思い出が詰まっているのでしょうね。
見ただけで、胸がキュンとします。
返信する
Unknown (ポレポレとうさん)
2008-06-19 12:13:20
お酒のネーミングも最優秀賞とは、
当時からネーミングのセンスは抜群だったんですね!
納得です。
そして空港のインターホン。
すごく素敵なアイデアですよね。
羽田では考えられない温かい設備だなと思いました♪

ポチッ!
返信する
Unknown (gonsuke)
2008-06-19 12:38:40
あやにしき・・・酒好きの私としては味わってみたいですね。

雲海酒造といえば「そばじょーちゅーうんかーい」の川中みゆきさんのテーマソングのところですね。

そば焼酎なんですか?

宮崎マンゴー一度味わってみたいです。

でもプライスカードの2のところがなんかおかしい。

値上げしたんですかね。

原油の値上げの影響でしょうか?
返信する
綾町 (chiro)
2008-06-19 13:05:00
綾も錦も、華やかな感じでいいネーミングですね。
宮崎には、照葉樹林が豊かな綾町がありますね。
ここの吊り橋を渡ったことがあります。
日向夏、おいしいですね。
返信する
Unknown (通勤ウォーカー)
2008-06-19 13:38:00
自分で銘銘したお酒だったら、
なるほど子供のように可愛いというのは
良く分かります。
きっと味も美味しく感じるでしょうね。
返信する
Unknown (岡本達也のCFOなBlog)
2008-06-19 14:16:35
YHさん、こんにちは!

宮崎県はすっかり有名になりましたね!

でも、まだまだ知らない良い所が一杯
ありそうです!
返信する
Unknown (ロンサム)
2008-06-19 23:32:13
了解しました。
いつかその酒を飲む機会があれば
YHさんの想いも一緒に頂こうと思います
返信する
Unknown (アナタを180倍ハッピーにするぱぱ☆きんぐ)
2008-06-19 23:48:27
こんばんは!

宮崎空港のインターホンは
なかなかいい味を出していますね…。

きっと数多くの出会いや
別れを見てきているんでしょうね…。

応援ぽちっと!
返信する

コメントを投稿