ネットのニュースで、「マルタイラーメンの赤字を登山家などが心配している」旨の記事がありました。私、マルタイラーメンのファンです。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
あなたの応援に大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

マルタイラーメンのサイト
◆6億円弱の赤字
ネットの記事は
「棒状とんこつラーメンで有名なマルタイが、売上75億円に対し、決算で6億円弱の赤字を出した。
登山などに重宝な棒ラーメンが無くなってしまうのではないかと登山家は心配している」
という内容でした。
即席ラーメンは、生めんが主流になり、マルタイの棒ラーメン以外の袋面が苦戦しているのが、赤字の理由とか。
知りませんでした。
棒ラーメンは、かさばらないので登山時の携行で重宝されているんだそうです。
これも知りませんでした。
◆即席とんこつラーメンといえば
今でこそ、スーパーに行けばとんこつ味の即席ラーメンはたくさんあります。
私YHが小学生のころ、東京に住んでいて
「食べたい、でも売ってない~」
と嘆いていたのがとんこつラーメンでした。
40年以上前の話ですけど・・・。
当時、とんこつラーメン店は東京に2~3店しかなく、スーパーにもとんこつラーメンは売っていませんでした。
たまに出ていたのが、マルタイの棒ラーメン。
これをスーパーで見つけたときは
「あっ、あった!」
と宝物でも見つけたようにうれしかったな~。
まさに九州の人にとってこれはソウルフードなんです。
それが今、赤字。
ちょっと心配ですね~。
今度の休日のランチは、マルタイのとんこつラーメンにしようと思います~。

私がすきなのは、この袋麺です
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
大応援をお願いしま~す!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

あなたの応援に大感謝です!

そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

マルタイラーメンのサイト
◆6億円弱の赤字
ネットの記事は
「棒状とんこつラーメンで有名なマルタイが、売上75億円に対し、決算で6億円弱の赤字を出した。
登山などに重宝な棒ラーメンが無くなってしまうのではないかと登山家は心配している」
という内容でした。
即席ラーメンは、生めんが主流になり、マルタイの棒ラーメン以外の袋面が苦戦しているのが、赤字の理由とか。
知りませんでした。
棒ラーメンは、かさばらないので登山時の携行で重宝されているんだそうです。
これも知りませんでした。
◆即席とんこつラーメンといえば
今でこそ、スーパーに行けばとんこつ味の即席ラーメンはたくさんあります。
私YHが小学生のころ、東京に住んでいて
「食べたい、でも売ってない~」
と嘆いていたのがとんこつラーメンでした。
40年以上前の話ですけど・・・。
当時、とんこつラーメン店は東京に2~3店しかなく、スーパーにもとんこつラーメンは売っていませんでした。
たまに出ていたのが、マルタイの棒ラーメン。
これをスーパーで見つけたときは
「あっ、あった!」
と宝物でも見つけたようにうれしかったな~。
まさに九州の人にとってこれはソウルフードなんです。
それが今、赤字。
ちょっと心配ですね~。
今度の休日のランチは、マルタイのとんこつラーメンにしようと思います~。

私がすきなのは、この袋麺です
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

大応援をお願いしま~す!

そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
関東でも売ってますかね?
見つけて食べてみます。
当時、何でカップでこんなに美味しいのやろうと、大ファンでした
棒ラーメンも食べてことがありますが、あんまり馴染みがないですね
長崎ちゃんぽんは大阪のTVやラジオCMでもやってましたしね^^
僕もマルタイ製品食べたくなりました
マルタイラーメンって私自身あまりなじみがないですが、ノンフライの麺って美味しいですものね
九州の方にとってはなじみのある味なんでしょうね
私もラーメンが食べたくなりました^^;
結婚以来、我が家はマルタイ一筋です。
奥さんも私もマルタイが定番になっています。
美味しいですよね。
YHさんが好きな袋麺は大阪では見当たらないです。
見つけたら買いたいと思います。