先日ANAに乗ったとき、機内で観た映像番組で、「大分ドームは世界最先端のドーム 建築」と紹介されていました。そうなんだね!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
あなたの応援に大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■外国の番組
ANAの機内で観た番組。
海外の番組で、ドーム建築の歴史を紹介したものでした。
古代ローマ(だったかな?)時代〜現代の世界のドーム建築の歴史を紹介していまし た。
「そして今、世界最先端のドーム建築は、大分ドーム(現呼称は昭和電工ドーム大 分)だ!」
続いて番組は、このドームがいかに優れているかを詳細に説明していました。
柱が無い、屋根が開閉、屋根を閉じていてもスタジアムが明るい、風の流れを計算し ている、などなど。
大分ドームは、世界最先端のドーム建築なんですね!
知りませんでした〜 ちなみに設計・施工は、竹中工務店だそうです。
■UFOのよう
先日、大分の東九州自動車道を走った時の写真です。
自動車道から、まるでUFOのような巨大建築物がよ〜く見えました。
「世界最先端」と聞いていたので、な〜んとなくありがたいものを見た気持ちになり ました。(笑)
このドームは、サッカーJリーグ・大分トリニータの本拠地。
そして今月ここで、ワールドカップ・ラグビーの予選3試合と準決勝が行われます。
大分ドームで、一度、試合を観てみたいです〜
ドームスタジアムに、行ったことありますか?
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村>
大応援をお願いしま~す!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
そうなんですか。
知りませんでした。
九州に、世界最先端があるなんて嬉しいですね。
ドームに行ったのは福岡のドームくらいです。
昨年に行ったときに見ればよかったです。
今年も大分に行きますが今回は団体行動なので行けないです。
応援ぽち2.
素晴らしいドームがあるんですね~
信州にあるのはやまびこドームだったかな?
多目的なドームだと思いますが、最先端な訳では・・・あはは
大都会の福岡がなんだかパッとしないのが不思議。
アビスパ(?)だったかな。
後楽園ドームは先日見学に行ってきました♪
過去、2-3回ほどここへは行ったことありますよ。いずれもトリニータvs.東京戦です。
ここもそうですし、できあがったばかりの頃は西武ドームも注目されていましたよね!!