夏も本番、祭も本番ですね! 先日、懇意にさせていただいているO倉さんと「祭の話」で盛り上がりました。祭いいですね。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
今日もありがとうございます。
みなさんのコメントをお待ちしております。
バナーをクリックしてくださるとランキングが上がる仕組みです。
ワンクリックお願いします!!

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
■印象に残った祭
転勤族にとって、その地での祭は興味大です。
「この町の祭はどんな祭だろう」。
私YHが印象に残っている祭をご紹介します。
◇長崎 「くんち」と「ペーロン」
長崎くんちは10月、ペーロンは8月。
この2つの祭を見ていると、その昔、長く異国で暮らしていた中国人の「一気の発散」を感じます。
作られた祭が多い中、「魂をゆさぶる」本物の祭を感じます。
好きです。


◇青森ねぶた・弘前ねぷた
弘前のねぷたには、家族で参加した経験があるので特別な感情を持っています。
短い夏を体中で楽しむ様子が、見ているものに伝わります。
「これぞ祭!」という印象です。
最高!!

◇高千穂・夜神楽
12月の行事です。
高千穂は、宮崎県にありながら、冬はとても寒い。
12月の毎週末に、公民館で夜神楽が夜通し催されます。
真っ暗な夜。暗闇の中に、煌々と光る公民館が見えます。
公民館の周りでは焚き火がたかれ、訪れた人には「かっぽ酒」がふるまわれます。
幻想的な舞に、神秘的なものを感じます。
さすが天孫降臨の地、高千穂です。
お奨めです。

■阿波踊り
徳島・阿波踊りは、すごいらしいですね!
私はまだ未経験ですが、見た人はだれも「いい!」と言います。
私も、ぜひ行ってみたいと思います。
楽しみ!
■来年はここにどうぞ
私の出身地、大分県日田市の川開き観光祭を紹介しないといけませんね。
鮎解禁を祝って、町中が盛り上がります。
通常、5月の最終週に開催されます。
来年は、ぜひどうぞ!
屋形船に乗って、一杯。趣を感じてください。

こちらの人気blogランキング
にも参加しています。
ワンクリックお願いします!


_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
今日もありがとうございます。

みなさんのコメントをお待ちしております。
バナーをクリックしてくださるとランキングが上がる仕組みです。
ワンクリックお願いします!!

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
■印象に残った祭
転勤族にとって、その地での祭は興味大です。
「この町の祭はどんな祭だろう」。
私YHが印象に残っている祭をご紹介します。
◇長崎 「くんち」と「ペーロン」
長崎くんちは10月、ペーロンは8月。
この2つの祭を見ていると、その昔、長く異国で暮らしていた中国人の「一気の発散」を感じます。
作られた祭が多い中、「魂をゆさぶる」本物の祭を感じます。
好きです。


◇青森ねぶた・弘前ねぷた
弘前のねぷたには、家族で参加した経験があるので特別な感情を持っています。
短い夏を体中で楽しむ様子が、見ているものに伝わります。
「これぞ祭!」という印象です。
最高!!

◇高千穂・夜神楽
12月の行事です。
高千穂は、宮崎県にありながら、冬はとても寒い。
12月の毎週末に、公民館で夜神楽が夜通し催されます。
真っ暗な夜。暗闇の中に、煌々と光る公民館が見えます。
公民館の周りでは焚き火がたかれ、訪れた人には「かっぽ酒」がふるまわれます。
幻想的な舞に、神秘的なものを感じます。
さすが天孫降臨の地、高千穂です。
お奨めです。

■阿波踊り
徳島・阿波踊りは、すごいらしいですね!
私はまだ未経験ですが、見た人はだれも「いい!」と言います。
私も、ぜひ行ってみたいと思います。
楽しみ!
■来年はここにどうぞ
私の出身地、大分県日田市の川開き観光祭を紹介しないといけませんね。
鮎解禁を祝って、町中が盛り上がります。
通常、5月の最終週に開催されます。
来年は、ぜひどうぞ!
屋形船に乗って、一杯。趣を感じてください。

こちらの人気blogランキング
にも参加しています。
ワンクリックお願いします!


阿波踊りも行きたい!
どれも行ったことないので行ってみたいです!
疲れが吹き飛んで、パワーが出てきます。
これで人ごみさえなきゃ、なのにな~!
いつもコメントいただき、ありがとうございます。ご無沙汰してすいません。暖かいお言葉、勇気づけられます。
夏ですね。雨は大丈夫ですか。
お祭りのように、嫌な気分を吹き飛ばしたいですね。
応援のポチ!
ヤスさんのように全国レベルで仕事してません
から・・ 来年はどれかひとつは見てみたいです。
先日は大変お世話になりました。江門です。
ああ、もうそんな季節ですね。
今年は岐阜の郡上の盆踊りに行きたいなぁ~
とひそかに計画を練っています(笑)
祭りは楽しいですね。
あの昼の暑さから夜のひんやりしている
雰囲気がとっても好きです。
それでは~応援ポチです。
阿波踊りには、私もぜひ行きたいです。
きっと、爽快でしょうね!
◇渡邊さん
今年の夏はお忙しそうですね。
でもたまには気分転換も必要です。祭で気分一新もいいかも知れませんね。
◇カズさん
高千穂の夜神楽は、人ごみもなくいいですよ。
ぜひ一度お出かけください。
◇森のbearさん
本日からようやく太陽が出てきました。
ほっとしています。
ご配慮、ありがとうございます。
◇ガッツさん
東京の祭もいいですね。
特に浅草が好きです!
ガッツさんもぜひ祭にお出かけください。
◇江門さん
岐阜の盆踊りですか。
きっと楽しいのでしょうね。
興味深々。
少し前に大阪の税理士事務所さんのサイトで全国のメジャーな祭りのブログパーツを発見!ちょっと重なって興奮したのでコメントしてみました!
ネットって結構面白いですね!
http://www.cg1.org/parts5/