元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

知ってそうで良く分からない「わびさび」

2021年01月06日 | お役立ち情報

テレ東の「Youは何しに日本へ」や「ニッポン行きたい人応援団」を観ていると、日本の「わびさび」に憧れている外国の方が良く出てきます。知ってそうで知らない世界です。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村
あなたの応援に大感謝です! 


そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


■わびさび

テレビに、日本の「わびさび」に憧れる外国人が良く出てきます。

わびさびの世界。 知ってそうで知らない・・・。

ワタクシは、外国の人に聞かれたら、ほとんど説明できないです。

 

■スッキリ

年末の「日本講演新聞(旧 みやざき中央新聞)に、わびさびのことが分かりやすく書かれていました。

この文を読みワタクシは、

・わび:不完全な美しさ。一部が欠けた茶碗や大きな襖に隙間だらけの墨絵など

・さび:歴史を重ねることで変化する無常。数百年をへて色が変わって新たな美しさ を醸し出す茶碗など

と理解しました。

 

関連して、

・侘しい: 何か足りない、不足している状態による感情

・寂しい:もともとあった物や人が欠けることによる感情

とも理解しました。 (正しく説明できたかな・・・?)

だからどんなものにわびさびを感じるかは、分かりませんが。(^-^)

少しスッキリしました。

 

わびさびの世界。

これを理解できるとかっこいいな〜と思います。

 

わびさびの世界は、お得意ですか?

■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本年もどうぞよろしくお願い... | トップ | 吹雪の時も・・・。すごいな~ »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (通勤ウォーカー)
2021-01-07 15:23:25
今日

youは何しに日本へ

は毎週、

応援団は

時々見てます。

もっと日本人が興味を持たないと!

といつも思います。
返信する
Unknown (chiro)
2021-01-07 17:38:43
こんにちは。
この番組、時々見ています。
日本人以上に、日本のことに精通している人が多いですね。
わびさび、なんとなくわかっているようで、きちんと説明するのは難しいですね。
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2021-01-07 21:07:43
なるほど~勉強になりました(^_-)-☆
わびさびって説明しろと言われるとまったくわからず。
アンティークもわびさび?!
わかったようなわかってないような(笑)(;^_^A
返信する
Unknown (みかん農家)
2021-01-07 21:39:21
わびさびなんですね。
感覚の個人差がありますが、
日本の良さを持ち続けたいですよね。
応援ぽち2.
返信する
Unknown (にっしー)
2021-01-07 22:50:17
こんばんは。

ことばとしては知っていたり、話の流れで使うことばは多いですが、その中で本当の意味を知らないものも少なくないのでしょうね。

緊急事態宣言期間をお勉強の時間に当てるのもいいのかもしれません。。。
返信する
Unknown (小肥り)
2021-01-09 00:11:07
「わび」と「さび」を説明するのはむつかしいなあ。
断片的に・・・
「スマートネス」「かろみ」「いぶしぎん」「野暮はいや」「やせがまん」「流れのままに」・・・
なんだか、何を書いてるのかわからなくなった(笑)
その番組は何回か見たことがあります。
NHK-BSで鴻上尚史が出てる「COOL JAPAN」みたいのかな。
返信する
Unknown (たっきー)
2021-01-09 07:36:29
おはようございます

わびさび
モチロン知ってますとも!
なんて思いましたが、侘しいと寂しいの違いって言われると困ってしまいます・・・あはは

日本語は難しいですね、勉強になりました
返信する

コメントを投稿