「これが、飲んでる水だよ」。日本ユニセフから送られてきたDMに、黄色くにごった水を差し出すラオス・モン族の子どもの写真が掲載されていました。不衛生な水を飲まざるを得ない子どもたち。今回も一肌脱ぎますか!
□□□□□□□□
←ひと押しで、
ランキングとYHのモチベーションがグーンとアップします
こちらもお願いしま~す!
□□□□□□□□
■日本ユニセフからの手紙
”ラオス・モン族の子どもたちが飲んでいる水は黄土色です。
にごっていて、時々虫のようなものも浮いています。
でも、飲み水はそれしかありません。
その水が、実は命をうばう水だとは、子どもたちに分かるはずはありません”
世界にはきれいな水を手に入れることができない子どもが4億人以上、毎日4100人以上の子どもが下痢症の病気で命を失っています。
日本では、生ごみの約3割が「食べ残し」。
水不足に悩む中国にあって、上流階級は水をふんだんに使って高級車を洗車する。
世界には貧しい人、困っている人たちがたくさんいると分かっていても「自分は別」という意識。
バランスが悪いなと思います。

■というわけで
ユニセフからの手紙にはこんなことが書いてありますよ。
・5千円の支援で、下痢による脱水症状を緩和するORS(経口補水塩)を862袋買える
・1万円の支援で、汚れた水を殺菌する洗浄剤を、ペットボトル35915本分買える
・10万円の支援で、浅井戸用手押しポンプ、パイプ、付属品一式を5基分買える
募金は、郵便振込みの他、クレジットカードでもOKです。
<ちなみに私は、毎回クレジットカードで募金しています>
今回も、一肌脱ぐしかありませんね!
■追伸
一時は4位まで下がったブログ村「おやじランキング」ですが、皆さんのあたたかいワンクリックで、どうにか2位~3位に回復しました。
うれしいです。
ありがとうございます!(嬉涙)
引き続きよろしくお願いします。
■追伸2
所要で、週末は屋久島に行ってまいります。
マイナスイオンの宝庫屋久島を体感してきます!
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
★ここをクリックしてね! にほんブログ村 オヤジ日記ブログ★
こちらの人気blogランキングにも参加しています!

□□□□□□□□

ランキングとYHのモチベーションがグーンとアップします

こちらもお願いしま~す!
□□□□□□□□
■日本ユニセフからの手紙
”ラオス・モン族の子どもたちが飲んでいる水は黄土色です。
にごっていて、時々虫のようなものも浮いています。
でも、飲み水はそれしかありません。
その水が、実は命をうばう水だとは、子どもたちに分かるはずはありません”
世界にはきれいな水を手に入れることができない子どもが4億人以上、毎日4100人以上の子どもが下痢症の病気で命を失っています。
日本では、生ごみの約3割が「食べ残し」。
水不足に悩む中国にあって、上流階級は水をふんだんに使って高級車を洗車する。
世界には貧しい人、困っている人たちがたくさんいると分かっていても「自分は別」という意識。
バランスが悪いなと思います。

■というわけで
ユニセフからの手紙にはこんなことが書いてありますよ。
・5千円の支援で、下痢による脱水症状を緩和するORS(経口補水塩)を862袋買える
・1万円の支援で、汚れた水を殺菌する洗浄剤を、ペットボトル35915本分買える
・10万円の支援で、浅井戸用手押しポンプ、パイプ、付属品一式を5基分買える
募金は、郵便振込みの他、クレジットカードでもOKです。
<ちなみに私は、毎回クレジットカードで募金しています>
今回も、一肌脱ぐしかありませんね!
■追伸
一時は4位まで下がったブログ村「おやじランキング」ですが、皆さんのあたたかいワンクリックで、どうにか2位~3位に回復しました。
うれしいです。
ありがとうございます!(嬉涙)
引き続きよろしくお願いします。
■追伸2
所要で、週末は屋久島に行ってまいります。
マイナスイオンの宝庫屋久島を体感してきます!
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
★ここをクリックしてね! にほんブログ村 オヤジ日記ブログ★
こちらの人気blogランキングにも参加しています!

いつもコメントありがとうございます。
最近の温暖化問題を契機に、地球規模で考える動きが活発化するといいですね。
応援ぽちっと
という言葉を聞いたことがありますが、
改めてこういった記事を拝見すると考えさせられますね。
毎回一肌脱いでいるYHさんには頭が下がります。
私も見習わなくっちゃ。ポチッ!
同じ地球船に乗船しているのに、こんなにも差があるなんて。
まずは、身近なところから。俺っちにできることも探さねば。
ものの豊かさと心の豊かさ、これもバランスなのでしょうか。
物が豊かな日本、でも心はますます貧しくなっているような気がします。その日本人のほとんどが将来に不安をもって生活している。私達の目を向けるところが間違っているのかもしれませんね。
応援のポチ!
ある方が、インドでは体を洗う水にも気をつけないとならない。といってましたが、想像を絶します。
十分に日本は恵まれていますね。
世界規模での資源配分の不均衡を感じます。
ポチっと!
YHさん、いつもコメントいただいていた「ひとこと言いたい」ですが先週で無事終了いたしました。しばらくは仕事の都合でバタバタしてますので、また落ち着いたら再開しようと思います。そのときはまたお知らせいたします。ありがとうございました。