元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

あいさつをすること、感謝すること

2013年09月28日 | スピーチ・講演
新入社員が1年にわたるOJTを終え、それぞれの職場に異動しました。贈る言葉。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
あなたの応援に大感謝です! 

そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□



◆贈る言葉

送別会で、こんな話をしました。

・・・・・・・・・・・・・・・
「卒業」おめでとう!
君たちはこの1年、本当によく頑張りましたね。
そして全員、晴れて本配属を迎えました。

この1年、私は君たちに
「自分から明るくあいさつをする」「目の前の人に感謝する」
の2つを話し続けてきました。

昨日君たちは、異動辞令を受け取った後、お世話になった上長、先輩、教育担当のみなさんに、ココロを込めてお礼を言えましたか?
お父さん、お母さんにきちんと報告しましたか?

背筋を伸ばして、相手の目を見て
「●●さんのおかげで、研修を終えることができました。
本当にありがとうございました」
と言えましたか?

もし、「きちん」とお礼が言えていないかもしれないと思う人は、この後、もう一度あいさつに行ってください。


君たちは、素直なココロを持っています。
優しさと熱い情熱を持っています。
君たちの前途は、洋々です。


でももし、君たちが「あいさつ」と「感謝のココロ」を忘れたら、新しい職場で信頼を勝ち取ることはできないでしょう。
前途は多難です。


改めて言います。
「自分から明るくあいさつをする」「目の前の人に感謝する」。
この二つを常に実践してください。

きっと君たちの将来は、明るいはずです。
それは会社も明るくなるということです。
君の家族も明るくなるということです。
地域社会も、明るくなるということです。

君たちは、素晴らしい若者です。
君たちに出会えてよかった。

ありがとう。
・・・・・・・・・・・・・・・

こんなでよかったですか?


若くて元気な社員との付き合いは、本当に楽しいです〜。


■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
大応援をお願いしま~す!


そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 維持するための稼働とお金 | トップ | 走り去る客、追いかける店員 »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (モカ)
2013-09-29 23:45:42
挨拶と感謝、本当にいいお話ですね。
新入社員の方たちから明るい気持ちが広がっていくところも素敵だと思いました。
返信する
Unknown (通勤ウォーカー)
2013-09-29 17:09:47
こんにちは

挨拶ら基本ですよね。
私も会社で挨拶を
推進してます!
返信する
Unknown (七星)
2013-09-29 12:58:56
カンペキです。感動しました。ぐっときました。後で挨拶をする、今からでも挨拶し直せる。ここも大事ですね。やり残さず今やる。
みんな本番の配属先で頑張ってくれるでしょうね。
返信する
Unknown (溶射屋)
2013-09-29 09:59:50
元単身赴任のYHさん

こんにちは!

>こんにちは。全てを感謝で受け入れる。福島先生は本当にすごいな~。そうありたいです~。

本当にそう思います。

>まだまだ修行が足りていないので、なかなかです・・・。
ハンセイ

お互いに前向きに・・・(^^)

ポチッ!
返信する
Unknown (ポレポレとうさん)
2013-09-28 21:33:59
若い社員にこういう言葉を贈れるというのは、
さすがにYHさんだなと思いました。
私も実習で来る若手社員と、
もう少したくさん話をしてみたいと思います(^-^)

ポチッ
返信する
Unknown (chiro)
2013-09-28 20:23:30
1年間も研修があるんですね。
きっと成長したことでしょうね。
あいさつと感謝、社会人として基本的なことですね。
素晴らしい社員になることでしょう。
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2013-09-28 20:10:07
挨拶と感謝の気持ちやっぱり必要なことですよね~♪

若い人たちには将来の日本を背負ってたってもらうのですからね~
返信する
Unknown (にっしー)
2013-09-28 18:37:39
お晩です♪

ぼくに対して言われているような気持ちになりながら読み進めていました。感謝と、心からの想いを大切に!!

下半期もがんばります\(^o^)/
返信する
Unknown (acb)
2013-09-28 17:10:11
YHさん こんにちは
こういう素敵なことをリーダーは話してあげなくちゃいけないなぁ・・・と思っちゃいました。
中間管理職・・・といわれる人には経験もあり 自分なりの信条もあるはず。
そういう事を部下は語って欲しい・・・そう思っているのではないか?と 半沢直樹のスタイルを見ながら感じておりました。

ポチッ!
返信する
Unknown (阪南市テクノ森田)
2013-09-28 11:28:46
YHさんはいい上司ですねー

最初の上司の印象はいつまでも残っているでしょう。

金八先生をおもいだしましたよ^^

ぽち
返信する
Unknown (溶射屋)
2013-09-28 07:36:35
元単身赴任のYHさん

おはようございます!

素敵な送る言葉ですねぇ・・・・さすがはYHさん。

「目の前の人に感謝する」は僕も実践しなければとYHさんのブログを読んで思いました(^^)

ありがとうございます(^^)

ポチッ!
返信する

コメントを投稿