腕時計はシチズン製。使い始めて30年を超えました。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
今日もぜひ、よろしくお願いしま~す。
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆腕時計
愛用している腕時計は、シチズン・エクシード。
私YHが、前職の旧国鉄に入社したとき、祖母から
「時間に厳しい仕事だから、腕時計は良いものを」
とプレゼントされたものでした。
9万円。
以来、30年使い続けています。
そして今、31年目。
今でも正確に時刻を刻んでくれます。
分解修理をしたのは2回ほど。
祖母は3年前に亡くなってしまいましたが、この腕時計を通じてしっかりとつながっています。
「坂之上の坂」の著者・藤原和博さんは、腕時計を40年間使い続けたそうです。
彼の時計も、おばあちゃんからのプレゼント。
おばあちゃんが亡くなるとほぼ同時に、時計が動かなくなったそうです。
YHの時計は、藤原さんの「40年」を超えられるでしょうか。

◆シェアは
当時、時計と言えば「セイコー」。
そして今、日本の時計の売上は、
1位 カシオ
2位 シチズン
3位 セイコー
だそうです。
時代は変わりました。
◆使い続けているもの
私の腕時計は、30年選手。
「当時から使い続けている物って、他に何があるだろう?」
ありました。
・電気鍋(先輩からのいただきもの)
・ズボンプレッサー
う~ん、他は全て代替わりしています。
腕時計、電気鍋、ズボンプレッサー。
私と共に歴史を刻んだモノたち。
長~く、お付き合いしようと思っております。
身の回りに「30年選手」のグッズは、ありますか?
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
あなたの応援に、いつも大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

今日もぜひ、よろしくお願いしま~す。

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆腕時計
愛用している腕時計は、シチズン・エクシード。
私YHが、前職の旧国鉄に入社したとき、祖母から
「時間に厳しい仕事だから、腕時計は良いものを」
とプレゼントされたものでした。
9万円。
以来、30年使い続けています。
そして今、31年目。
今でも正確に時刻を刻んでくれます。
分解修理をしたのは2回ほど。
祖母は3年前に亡くなってしまいましたが、この腕時計を通じてしっかりとつながっています。
「坂之上の坂」の著者・藤原和博さんは、腕時計を40年間使い続けたそうです。
彼の時計も、おばあちゃんからのプレゼント。
おばあちゃんが亡くなるとほぼ同時に、時計が動かなくなったそうです。
YHの時計は、藤原さんの「40年」を超えられるでしょうか。

◆シェアは
当時、時計と言えば「セイコー」。
そして今、日本の時計の売上は、
1位 カシオ
2位 シチズン
3位 セイコー
だそうです。
時代は変わりました。
◆使い続けているもの
私の腕時計は、30年選手。
「当時から使い続けている物って、他に何があるだろう?」
ありました。
・電気鍋(先輩からのいただきもの)
・ズボンプレッサー
う~ん、他は全て代替わりしています。
腕時計、電気鍋、ズボンプレッサー。
私と共に歴史を刻んだモノたち。
長~く、お付き合いしようと思っております。
身の回りに「30年選手」のグッズは、ありますか?
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

あなたの応援に、いつも大感謝です!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
今の電池式の時計の場合、10年が限度ではないでしょうか?
スイス製や古い自動巻きの腕時計なら、30年使えるかも知れませんが、腕時計を使わない私の場合、歩数計で30年挑戦してみましょうか(^_^;)
こんにちは!
当時の9万円って凄い高い時計だったんでしょうね・・・
おばあちゃん可愛い孫だから奮発したのでしょう(^_^)
それにしても30年も使い続けているなんて凄いなぁ・・・!!
僕はいつもネットオークションで落札した1万円台のスウォッチですが大体5年もばいいほうではないでしょうか?(^_^)
ポチッ!
直してまた使いたいのですが、何せ何度も故障してしまって、なんとなく修理に出すのが億劫になってしまって・・・
我が社の製材機は40余年選手・・・私より古株です・・・^^;
素敵な物語のあるYHさんの腕時計、とっても素敵ですね
私は枕を子供の頃からのボロボロのをいまだに使用中です♪
当時、9万円の腕時計といえば高級品ですね。
自宅の時計は、職場の仲間から結婚祝いに貰ったもので、30年以上過ぎましたが、まだ正確に動いています。
30年選手ではありあませんが、就職祝で親戚の叔母さんからもらったシチズン・エクシードが23年選手です。
まだ一度も修理してませんが、コツコツと時を刻んでおります。
最近の時計は大きめなので「レディース?」なんて言われたりしますが、気に入ってます^^
私は自分へのご褒美で買った時計を付けてます。自分から自分へ『もっと頑張ってやれ』という感じです。私はセイコーユーザーです。
30年 すご~い!
一度もなくさなかった・・・っていうこと
ですよね。
私は 山の岩にぶつけたり 水につけちゃったり 事故が多いです。
いいものを持たないのも一因かも・・・とも思います。
直そう・・・というモチベーションが沸かないとね。
ポチッ!
おはようございます。
一番永く使っている(正確には使われている)のは……「嫁」ですが……。
携帯電話の普及で、時計をつけない人が増えています。
私も5年位前から、左手首には2本のビーズです。
友人からの頂き物で、宗教とは関係のないものですが、健康、家内安全への潜在的な期待があるのでしょうね。
ポチッ
私のも同じシチズン・エクシードです。
いまから20年ぐらい前自分で買いました。
太陽光で動く電波時計でチタンのバンドです。当時の先端を行っていたようで嬉しかったです。
12万円でした。もちろん今も使っています。
31年
これも日本の技術ですね!
私は鉄アレイ
ダンベルを
約40年使ってます。