元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

懐かしい鉄人28号

2009年11月29日 | 昔懐かし
友人と車に乗り、「最近の車は大きいよね」という話をしました。軽自動車でも、YHの子供のころのタクシー位の広さがありますよね。ダイハツミゼット、懐かしいです。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへあなたの応援にいつも大感謝です!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□



◆ミゼット

博多湾に浮かぶ小島・能古島(のこのしま)。作家・檀一雄が愛した小さな島なんですが、先日、ここでとっても珍しいものを見つけました。

ダイハツ・ミゼット<だと思います>。小さなトラックで、3輪車。
子供のころ、この小さなトラックをよく見かけました。
懐かしい~。


◆鉄人28号

懐かしいと言えば鉄人28号。

この夏、お台場で等身大のガンダムが評判を呼びましたね。
今度は鉄人28号。

神戸の新長田駅近くにドーンと立っています。

広場には、たくさんの人が鉄人28号にカメラを向けています。若い人より、年配の人が多いような気がします。
商店街の近くにあるのですが、BGMもやっぱり鉄人28号。

♪鉄人 鉄人 早く来い
 ビューンと飛び出す鉄人 28号

この音に乗せられて、私も思わずパチリ。




最近、懐かしいものを見ましたか?

■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
ポチッと応援してくださったあなたに幸運を!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 商品の他にもウリがある | トップ | 千房が、鹿児島にもオープン... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (通勤ウォーカー)
2009-11-30 00:19:32
ミゼット
鉄人28号
どちらも懐かしい!
三丁目の夕日ですね。
返信する
Unknown (ポレポレとうさん)
2009-11-30 06:13:59
軽三輪も鉄人28号も懐かしいですね~。
私が小さい頃にはまだ自動三輪が走り回っていましたが、
今の子供が見ると案外斬新かもしれませんね。
先日大山に登った時にむすこが飴を買ったのですが、
それが昔懐かしい大玉の飴でした。
素朴な味わいがなかなかでしたよ♪

ポチッ
返信する
Unknown (七星)
2009-11-30 09:16:24
仕事で近くまで行ったのですが、次の予定があって鉄人28号を見ずに移動しました。今度は見に行かないと、って思ってます。
返信する
Unknown (ビルダーナース)
2009-11-30 11:26:10
ミゼットお洒落ですね。
この当時の車はデザインがすっきりし、ラインが綺麗ですよねぇ。
最近のはどうもツヤツヤしてゴキちゃんを思い起こしてしまいます・・・

鉄人28号もガンダムみたいに飾られてるのか。
元気の出るポーズでかっこいいっ!
返信する
Unknown (acb)
2009-11-30 14:32:11
 YHさん こんにちは
鉄人28号がモニュメントになっているのを初めて知りました
ところで・・・鉄人やミゼットって・・・いつごろでしたっけ?
40年以上前なんでしょうかね。
若い人は知らないんだろうなぁ
返信する
Unknown (ロンサム)
2009-11-30 23:44:58
ちょっと前になりますが、
お台場に登場したガンダム

懐かしい子供時代のヒーローでした
返信する
(^o^)/こんばんは! (桃太郎@東大阪)
2009-12-01 00:21:56
鉄人を見られたのですね。鉄人君、神戸市民に住民登録されたそうです。

三輪車も懐かしいですね。今だと、東南アジアでないと頻繁には見られないかも?
返信する

コメントを投稿