九州新幹線は、3月12日に開業予定。駅ビルも全貌があらわになってきました。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
いつもありがとうございます!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

九州新幹線開業を知らせる博多駅のポスター
◆博多-鹿児島が
博多-鹿児島中央駅が、最短で1時間19分で結ばれるんだそうです。
新幹線前は、半日がかりの移動でしたので、ずいぶんと短縮されます。
これによって沿線の都市に活気が出るといいのですが、逆に福岡に人が集まりやすくなってしまうので九州での福岡一極集中が強まる心配もあります。
どうなんでしょうか・・・?
◆大学も
社会人相手のビジネススクールに力を入れている大学が増えています。
新幹線開業にあわせて、博多駅近くに教室を設置する大学も増えているとか。
九州大学、山口大学、立命館大学・・・。
土曜日のビジネススクールでも、早朝に鹿児島を出発すれば日帰りで受講できるというわけです。
まもなく巨大な駅ビルが開業します。
阪急と東急ハンズ、それにJR九州のアミュが入るそうですね。
ものすごく広い売り場面積。
今、福岡では、求人広告を出しても女性の応募は少ないのだとか。
千人規模の採用が、博多駅ビルに集中しているんです。
う~ん、やっぱり福岡一極集中ですね。
◆本当は東京まで
九州新幹線は、鹿児島中央から新大阪まで。
本当は東京まで乗り入れたかったようですが、JR東海の承諾が得られずボツに。
東海は16両編成が基本なのに対し、九州新幹線は8両編成。採算面が障害だったのでしょうか。
九州新幹線全線開業まであと1ヶ月半。
九州の経済に弾みがつくといいな~と期待しております。
楽しみ!
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
あなたの応援に、いつも大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

いつもありがとうございます!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

九州新幹線開業を知らせる博多駅のポスター
◆博多-鹿児島が
博多-鹿児島中央駅が、最短で1時間19分で結ばれるんだそうです。
新幹線前は、半日がかりの移動でしたので、ずいぶんと短縮されます。
これによって沿線の都市に活気が出るといいのですが、逆に福岡に人が集まりやすくなってしまうので九州での福岡一極集中が強まる心配もあります。
どうなんでしょうか・・・?
◆大学も
社会人相手のビジネススクールに力を入れている大学が増えています。
新幹線開業にあわせて、博多駅近くに教室を設置する大学も増えているとか。
九州大学、山口大学、立命館大学・・・。
土曜日のビジネススクールでも、早朝に鹿児島を出発すれば日帰りで受講できるというわけです。
まもなく巨大な駅ビルが開業します。
阪急と東急ハンズ、それにJR九州のアミュが入るそうですね。
ものすごく広い売り場面積。
今、福岡では、求人広告を出しても女性の応募は少ないのだとか。
千人規模の採用が、博多駅ビルに集中しているんです。
う~ん、やっぱり福岡一極集中ですね。
◆本当は東京まで
九州新幹線は、鹿児島中央から新大阪まで。
本当は東京まで乗り入れたかったようですが、JR東海の承諾が得られずボツに。
東海は16両編成が基本なのに対し、九州新幹線は8両編成。採算面が障害だったのでしょうか。
九州新幹線全線開業まであと1ヶ月半。
九州の経済に弾みがつくといいな~と期待しております。
楽しみ!
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

あなたの応援に、いつも大感謝です!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
時間的な距離が大幅に短縮されるんですね。
いつも新幹線沿線を羨ましく思っていますが・・・
だって 距離的には東京まで220キロ 新幹線だったら1時間圏内なのに まさに陸の孤島ですから・・・
このアクセスの悪さを武器にできたらいいんだけどなぁ・・・
楽しみですね。
ポチッ!
おはようございます。
九州新幹線・・・何年か前に途中開通している時に乗る機会を得ました。
本州になない独特の雰囲気を持っていて高感度バッチリの記憶があります。
九州の特急電車は個性があっていいですね。
後1カ月半で前線開通なのですね。
あまり乗る機会はないかも知れませんがなんか嬉しいですヽ(^。^)ノ
ポチッ!
でも、おっしゃるように、福岡の一局集中が進むかもしれないですね。
大阪は、航空会社との競争になるようですね。
九州は元々独創的な列車が多いので、
九州新幹線も良いんだろうなと思っています。
ポチッ