元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

7万本の木をを毎日、ゴミ箱に捨てている!

2007年08月28日 | 頑張れニッポン
当たり前に使っている割り箸。日本の文化の一つです。
でもこの現状を知ると、「割り箸は文化だ」とも言っておれなくなりますよ。
文化と温暖化防止。この折り合いをどのあたりでつければよいのでしょうか?
□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
★★★ワンクリックでYHのモチベーションがグーンと上がってしまいます!★★★

マーケティング情報はここからどうぞ!

□□□□□□□□□□□□□□□□

◆マイ箸、ユー箸

伊勢でレストランを経営しながら、楽しい本を出したり、引きこもりの人たちを集めて農場を経営したりと多方面で活躍している中村文昭さん

昨年、東京で彼の講演を聞いた際、こんな話が印象に残りました。
『中国では毎日数千本の木が、日本の割り箸のために伐採されています。その様子を目の当たりにした私は、とても割り箸を使う気になりません。だからいつもマイ箸を持参しています。同席した人のためにもユー箸を持参しています』。

◆毎日、7万本をゴミ箱に捨てている現実
日経ビジネスオンラインに”口に入れるのは食べ物だけじゃない危ない中国製「割り箸」”という記事がありました。
この記事では、
・割り箸には保証期限があるが、その表示や確認があいまい
・防カビなどのために薬品を使っている
など、安全面で不安がありますよ、ということでした。

私が反応したのは、その量です。
日本で使用される割り箸の97%は中国製。約450億膳。
2日で1膳を使う計算です。
割り箸を製造するために使用する樹木は、年間2,500万本。毎日7万本です!
”割り箸は間伐材を使っているので、環境破壊ではない”という話を聞いていましたので、それほど気に留めていなかったのですが・・・。
今、中国で伐採されているのは、樹齢10~20年の立派な木です。
地球温暖化防止に積極的な日本。私も地球温暖化にやきもきしている一人です。
その一方で、中国で大量の森林伐採を強いている・・・。
これは考えないといけませんね。

ちなみに、職場の食堂では割り箸を置いていません。(ホッ)
ちょっと、頑張ってみますか・・・!




■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

ぜひクリックしてね! にほんブログ村 オヤジ日記ブログ★

こちらの人気blogランキングにも参加しています! ワンクリック、とてもうれしいです・・・。



コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小が大に勝つ! 感動的です... | トップ | 真夏の熱い戦い。大阪世界陸上 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ロンサムさんコメントありがとうございます! (YH)
2007-08-29 06:19:17
ロンサムさんは、マイ箸を持参しているのですね。
やってますね! さすがです。
返信する
Freedomさんコメントありがとうございます! (YH)
2007-08-29 06:14:01
Freedomさんのコメントに納得です。

日本でも中華料理店では、割り箸を使っていない店がありますよね。違和感無く料理を楽しむことができます。
慣れれば、使い捨て割り箸でなくても問題はなさそうです。
今後、使い捨て割り箸を使わない店というのも、差別化に一つかもしれませんね。
返信する
Unknown (ロンサム)
2007-08-28 23:42:21
我が家は外食をする際に、マイ箸を持ち歩くようにしています。
小さなことですが、きっと少しは環境保護に役立っているのではないかと信じています
返信する
Unknown (Freedom)
2007-08-28 22:51:51
自分もこの件には凄く考えさせられていました。
最近ニュースなどにも良く出ていますが
しかし考えてみたら香港や中国に行ったとき 
割り箸って日本ほどありませんでした。
私の弟が中国に住んでいますが 
よっぽど都心に行かない限り日本みたいに割り箸は氾濫していないと言う事でした。
ただし環境問題かどうかは分かりませんが
木が伐採され無くなっている事での黄砂問題や
水質汚染等
日本を始めアメリカ等 国が豊かになる事で何処かの国がこのような環境問題に直面をしている現実
またこのような状況を作る前に 日本やアメリカが指導をするべきではなかったのか
これからも もっともっと このような問題が起きることかと思われます。
今からでも 各国が手を上げて取り組んでほしい。。。
お箸も最近は割り箸自体使いません。
なぜならばセカンドバックに何故か黒光りしている渋い2本が僕の事を待っていますので。。。
返信する
acbさんコメントありがとうございます! (YH)
2007-08-28 21:08:21
衣食だけでなく、今や、生活の隅々に中国が入り込んでいますね。
大量の樹木の伐採のことを知ると、中国に気の毒な気もしてきます。
それにしても日本は、中国抜きでは生活が成り立たない。この現実が恐ろしいですね。

返信する
佐田さんコメントありがとうございます! (YH)
2007-08-28 21:05:00
佐田さんは鹿児島大学で林学を勉強したのですね!
この方面には詳しいですね。
ブログで詳しく書いてほしいな。
返信する
ポレポレとうさんコメントありがとうございます! (YH)
2007-08-28 21:03:23
確かにレストランではナイフとフォークを共有していますね!
ということは店で割り箸ではなく普通の箸を使うのは、きっと慣れますよね。
割り箸ではない店。出てくるでしょうか!
返信する
そんなに! (acb)
2007-08-28 20:04:02
 97%が中国製なんですか・・・・
以前話題になったとき 間伐材だからいいのだ・・・とYHさんと同様に考えていました。
もう中国なのですね。
一度抜き取り検査しないと 危ないかもしれませんね。
返信する
Unknown (【就活に勝つコツ】の佐田)
2007-08-28 18:56:13
YHさんこんばんは。佐田です。
佐田は林学科だったので、とてもこの話題には敏感です。
これは何も割り箸だけの問題ではなく、
日本の産業構造の問題でもあったりするのです。
話せば長くなるのでやめますが、
因みに佐田はマイ箸は持ち歩いてません…
え?いや、昼間はジャンクフードばかりなものですから…
返信する
Unknown (ポレポレとうさん)
2007-08-28 07:21:09
「割り箸は間伐材を使っている」という話は私も良く聞いていましたが、
実際には違うみたいですよね。
製紙業界では「植林した木を使って紙を作っている」ということですが、
これもすべて100%どうかとなると確かめるすべがありません。
日本人というのは私もそうですが、
ナイフやフォークは他人が使ったものを洗って使っても気にならないのに、
お箸やご飯茶碗は気になる人が多いですよね。
だから自宅でも「自分の箸」と「自分の茶碗」というのがあるのではないかと思ったりします。
私も自分で作ったマイ竹箸を使っています。
返信する

コメントを投稿