電車やバスに乗り、空き席を探すと、通路側の席が空いています。その席に腰掛けようとする時、窓側に腰掛けている人に断って腰掛けますか? それともだんまりですか?
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
大苦戦中で~す。ぜひ応援してくださいね!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆空いている席に腰掛ける時
窓側の席に腰掛けていると、空いている通路側の席に腰掛けようとする乗客。
若い人は
『空いてますか?』
とか
『ここ、(腰掛けても)いいですか?』
と窓側の人にひと声かける人が多いように感じます。
意外にも、礼儀も礼節もわきまえているはずの中高年ほど、何も言わずに
ドカッ!
と腰掛けることが多いです。(笑)
私は、
「ここいいですか?」か、「スミマセン」と小さく断って腰掛けます。
こんな時、あなたは何か言って腰掛けますか?
◆「座っていいですか?」
先日の九州新幹線。
座席は6割ほど埋まっていました。
窓側に腰掛けて本を読み始めたところ、玉のような声で
『空いていますか? 座っていいですか?』。
目を向けると、園児くらいの女の子がまっすぐこちらを見て、私に聞いているんです。
周囲を見ると、2人掛けシートが空いてなく、お母さんと子供がそれぞれの通路席に腰掛けようとしているようでした。
まっすぐな目としっかりした声かけ。
<大人より、よっぽどしっかりしてるね>
と微笑んだYHでした。
結局、私は通路を挟んだ反対側の席に移り、2人掛けシートをこの親子に譲りました。とても気持ちよくね!
子供に教えられることって、結構多いですよね~。
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
ポチッと応援してくださったあなたに幸運を!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
大苦戦中で~す。ぜひ応援してくださいね!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆空いている席に腰掛ける時
窓側の席に腰掛けていると、空いている通路側の席に腰掛けようとする乗客。
若い人は
『空いてますか?』
とか
『ここ、(腰掛けても)いいですか?』
と窓側の人にひと声かける人が多いように感じます。
意外にも、礼儀も礼節もわきまえているはずの中高年ほど、何も言わずに
ドカッ!
と腰掛けることが多いです。(笑)
私は、
「ここいいですか?」か、「スミマセン」と小さく断って腰掛けます。
こんな時、あなたは何か言って腰掛けますか?
◆「座っていいですか?」
先日の九州新幹線。
座席は6割ほど埋まっていました。
窓側に腰掛けて本を読み始めたところ、玉のような声で
『空いていますか? 座っていいですか?』。
目を向けると、園児くらいの女の子がまっすぐこちらを見て、私に聞いているんです。
周囲を見ると、2人掛けシートが空いてなく、お母さんと子供がそれぞれの通路席に腰掛けようとしているようでした。
まっすぐな目としっかりした声かけ。
<大人より、よっぽどしっかりしてるね>
と微笑んだYHでした。
結局、私は通路を挟んだ反対側の席に移り、2人掛けシートをこの親子に譲りました。とても気持ちよくね!
子供に教えられることって、結構多いですよね~。
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
ポチッと応援してくださったあなたに幸運を!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
最近声をかけていないような・・。
反省です。
席を二つゆずってあげるYHさん。
とても温かいお話に、
朝から清々しい気持ちになりました♪
きちんと相手に挨拶をする。
当たり前の事ながら、
出来ないことが多いんですよね。
ポチッ
その子としばらく隣同士になって・・・ちょっぴりお話してみたいなぁ・・・なんて・・・思いませんでしたか?
そう思っちゃうくらい気持ち良いですね。
最近・・・朝のウォーキング中に挨拶するのですが・・・小学生が元気良く挨拶を返してくれるのに イマイチの中学生がるんです
ウォーキングの時間も通学時間もほぼ一緒で・・同じ子に会うのですが・・・・
う~ん 年頃っていうことなのかなぁ
見習っていきます☆.。.:*・°
単身赴任のYHさん
いつもコメント有難うございます。
大人は子どもの見本になるようにしないといけませんよね。
よく席を譲られましたね。
グッド!
(^○^)
またお立ち寄りください。
ぽちッ、ポチっ。
分かります~。私も同じシーンに出会ってYHさんと同じ様にしました~。思い出しました。
最低限度のマナーかなと思います。
↓リチャード・ギア、かっこいいですよね!
昔から大好きで~す♪
ポチ☆
よく見ると中高年の方ほど
携帯で通話を平気な顔してしたり
電源を切るべき箇所でもそしらぬふりしたり
案外マナーが悪いケースがありますよね
その前に、応援凸凸^^
6人掛けの長椅子に4人感覚で座る人が多いので、困ったものです。
今日も2人掛けの椅子が向き合っている電車で、ろうあの方一行が空いている椅子に座ろうとしましたが、奥に座っている50代の男性が、空いている座席の足元に紙袋を置いていた為に、ろうあの方は座るのを躊躇していました。
私がその邪魔な袋に置いてある席に強引に横へ移って、ろうあの方に座ってもらいました。50男は…私の顔を見て何も言えず・・・
(^_^;) 人相が悪いのも、たまには良いですね(笑)