通知をもらって、思わず笑ってしまいました。9ヶ月間の年金が消えています・・・。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
あなたの応援に大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆9ヶ月
30年ほど前、私YHは旧国鉄に9ヶ月間在籍しました。
当時の国鉄は、職員42万人。
モータリゼーションのあおりを受け地方線は軒並み赤字。結果、天文学的な累積赤字を抱えていたこともあり、人員合理化の必要性は急務でした。
駅構内には、労組が作った「36万人体制打破!」の立看板が目立っていましたよ。
<「そんなことを書く前に、もっと働け!」と思いました>
国鉄に入社したものの、仕事が少ない。やることが少なすぎる状態でした。
仕事がないのに大勢の職員を抱えて、大きな赤字。
暇なせいもあって、職員は労組の活動に熱心で、時には6つある労組同士、管理職への嫌がらせも横行していました。
「ここは、長く居る職場ではない・・・」
そう感じたYHは、新聞が届けられるとまっさきに「求人欄」を見ていましたよ。
結局、国鉄には9ヵ月でバイバイし、現在の仕事に就いております。
◆消えてるし
数年前から、「ねんきん定期便」が来るようになりました。
積み重ねた年金の掛け金と受け取り予想額が示されています。
ところが、国鉄時代の9ヶ月の記録がないんです。
そこで今回、国鉄清算事業団に調査依頼を出しました。
調査結果が来ました。
「お問い合わせの件は、記録にありません」
国鉄清算事業団(現 鉄道・運輸機構)からの返信
国鉄清算事業団に電話で問い合わせてみると、
「本当に国鉄にいたんですか?」
「アルバイトの入社じゃなかったですか?」
と言われる始末。
イヤハヤ。
ねんきん機構に電話しても、外部委託したコールセンタのオペレーターしか電話にはでないでしょうし。
国鉄の事務処理が悪いのか、社会保険庁の管理がずさんなのかは分かりませんが、どうしたもんでしょう・・・。泣けてきますね~。
国鉄にいた私の年金が消えているくらいですから、中小の会社に務めていた人の年金記録が大量になくなっているのもうなづけますよ。
社会保険庁も国鉄も、公務員もしくは準公務員。
だめですね・・・!!
今日はグチになってしまいました。
ゴメンナサイ。
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
大応援をお願いしま~す!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
あなたの応援に大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆9ヶ月
30年ほど前、私YHは旧国鉄に9ヶ月間在籍しました。
当時の国鉄は、職員42万人。
モータリゼーションのあおりを受け地方線は軒並み赤字。結果、天文学的な累積赤字を抱えていたこともあり、人員合理化の必要性は急務でした。
駅構内には、労組が作った「36万人体制打破!」の立看板が目立っていましたよ。
<「そんなことを書く前に、もっと働け!」と思いました>
国鉄に入社したものの、仕事が少ない。やることが少なすぎる状態でした。
仕事がないのに大勢の職員を抱えて、大きな赤字。
暇なせいもあって、職員は労組の活動に熱心で、時には6つある労組同士、管理職への嫌がらせも横行していました。
「ここは、長く居る職場ではない・・・」
そう感じたYHは、新聞が届けられるとまっさきに「求人欄」を見ていましたよ。
結局、国鉄には9ヵ月でバイバイし、現在の仕事に就いております。
◆消えてるし
数年前から、「ねんきん定期便」が来るようになりました。
積み重ねた年金の掛け金と受け取り予想額が示されています。
ところが、国鉄時代の9ヶ月の記録がないんです。
そこで今回、国鉄清算事業団に調査依頼を出しました。
調査結果が来ました。
「お問い合わせの件は、記録にありません」
国鉄清算事業団(現 鉄道・運輸機構)からの返信
国鉄清算事業団に電話で問い合わせてみると、
「本当に国鉄にいたんですか?」
「アルバイトの入社じゃなかったですか?」
と言われる始末。
イヤハヤ。
ねんきん機構に電話しても、外部委託したコールセンタのオペレーターしか電話にはでないでしょうし。
国鉄の事務処理が悪いのか、社会保険庁の管理がずさんなのかは分かりませんが、どうしたもんでしょう・・・。泣けてきますね~。
国鉄にいた私の年金が消えているくらいですから、中小の会社に務めていた人の年金記録が大量になくなっているのもうなづけますよ。
社会保険庁も国鉄も、公務員もしくは準公務員。
だめですね・・・!!
今日はグチになってしまいました。
ゴメンナサイ。
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
大応援をお願いしま~す!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
私の妻も結婚する前の記録がごっそり抜けていましたが、
調査してもらったところ幸い復活しましたが、
管理のずさんさに呆れてしまったことを思い出しました。
不幸中の幸いは 国鉄に9ヶ月しかいらっしゃらなかったことですね。
早めの決断が 今のYHさんを作ったのですね。
それにしても・・・その国鉄がJRになり 利益を出しています。
働き方が変わることって 大きなことなのですね。
17位ですね。 ポチッ!
あ!逆ですね。
こんにちは!
これは人事では無いということ。
国鉄に努めたいたこと、何も証拠がないということにビックリです。
YHさんだけなのでしょうか・・・・それとも当時の仲間も??
「記録がありません」と言われて泣き寝入りする人が相当数いるんでしょうね・・・。
ポチッ!
こんにちわ
大事件ですね。
国鉄は任官の時期にかかわらず、採用日から日本国有鉄道共済組合に強制加入です。
給与から天引きですので、未納付期間は存在しません。
機構側の記録の散逸などが原因でしょうが、事業者側(清算事業団)からの挙証は、民営化によるゴタゴタで期待できません。
①同期採用者の証言
②当時の給与振込みがあればその記録
※銀行は記録保管期間を10年と主張しますが、実際は何10年前の普通預金元帳なども残しています。強く押せば、出してきます。
③当時の写真、採用通知、給料袋、給与明細など
もし、これらで残っているものがあれば、そこをテコに機構と交渉してはいかがでしょうか。
保管側に非があるのは明らかですので、金はかけずに時間をかけて…。
ポチッ
あの頃は、毎日電車に乗って学校へ、自動車学校へとお世話にならない日は無いくらいでした。
あの頃、国鉄だったかJRなのか忘れていましたf(^^;
なんと20年分抜けていたのが最近わかり
支払われることになりました
未払いの年金が200万以上もあったので
分割で支払われるそうです
きちんとわかってよかったです
同居している兄がいろいろと証拠集めしたようです
調べるのにほんと時間かかりましたね
ほんとにいい加減です
昔の社会保険庁は。。。