元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

40~50代のモチベーションアップ

2006年01月14日 | モチベーション
「年功序列によるポストもない、業績が芳しくないから報酬も期待できない」。そのような中、社員のモチベーションを保ち会社の業績を維持・向上する最適な方法は・・・。


■中高年のモチベーション

社員のモチベーション・アップに関する書籍は、多く出版されていますが、テーマは、
・若く優秀な社員が転職しないようなモチベーションの高め方
・数値で把握できない業績の把握方法とフィードバックのやり方
など、どちらかというと20~30代の社員の育成・管理がメインです。

私の興味は、
・40~50代
・経済的余裕はそこそこある
・成果主義には興味はない。評価にも興味がない
・出世など、上昇志向はない
・役員、管理者を「上司」として意識していない
・昔からの決められた仕事しかしない
・新しい仕事は、自分の仕事とは思っていない
・テクニカルなスキルは低い
・クビにはならない

以上の社員についてのモチベーションアップです。
どうすれば良いのでしょうか?

コンサルタントの方々に話を伺うことがありますが、
「難しいですね。このような中高年のケースは、本当に難しい」
という回答ばかりです。

解が見えません。

部下を動かす人事戦略(金井壽宏・高橋俊介共著 PHP研究所発行)に、ヒントらしき箇所がありました。

「40代、50代は世代間をつなぐ役割としてとらえることができる。
若い世代をきちんと教育する方向にエネルギーを向けさせ、そこでの成果が会社に貢献するような仕組み、世代継承性という発達課題を与える」

なるほど。
管理者が彼らを上手にのせて、こまめにフィードバックするという前提はありますが。

・若手の育成ならできるか
・でも教えるスキルはあるのか、
・実践させるスキルが管理者にあるか

うーん、モヤモヤ。

私の中期的な目標の一つ、「中高年のモチベーションを上げる方法を探し出し、数年後に実践すること」。
(現在所属している会社のことではありません)

今後、この目標は達成されるでしょうか・・・。


■高橋俊介さんの講演

部下を動かす人事戦略の著者の一人、高橋俊介さんの講演があります。

1月28日(土)
旭化成アミダス主催

http://www.asahi-kasei.co.jp/amidas/it/seminar20060128.html

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 正確な時刻は、どのようにし... | トップ | 新宿ホコ天は、パフォーマン... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
パソコンの守り方 (はる)
2006-01-14 16:02:04
スパイウェア&ウイルスのために困る方

J WORDのツールバーに

「スパイウェア対策」

または

「スパイウェア駆除」

打ってみてくださいね。

完全無料でが安全に守られますよ{/hakushu/
返信する
同感です (悩めるサル)
2006-01-14 18:27:31
う~ん、、

YHさんの言うこと、よく分かります。

私自身もいろいろやってみましたが難問です。

正直、もう諦めに近いところまできています。

期待していますよ、YHさん!

返信する
役割の推移 (swing a-go-go)
2006-01-15 12:02:13
年代による役割の推移というのがあるんですね。

昨年くらいから、様々なシーンで自分の立ち位置が以前とは微妙に変わってきているなぁ~と感じていましたが。。。

この役割推移は、仕事や業界・男女の別は関係ないような気がします。

童顔でひどいときは10歳くらい若く見られてしまうので、ちょっと疎くなっていたのですが、今年はそこら辺を見極めたうえで、色々やりたいです。40代へ突入してもモチベーションを失うことのないように!!!
返信する
モチベーションを保ちましょう! (YH)
2006-01-16 19:15:53
他人のモチベーションを高めるには、まず自分のモチベーションを高めで維持しなければなりませんよね。

最近(ここ半年も)、自分のモチベーションが下がり気味なのが気がかりです。

「今日も、明るく、楽しく、がんばろー」の精神で前進するしかありませんね!
返信する
元気で頑張ってますね (山川 輝孝)
2006-01-24 16:06:45
 独身を満悦しているようですが、本音はどうでしょうか・・

 モテル男は心配です。

 では、また、会えるのを楽しみに!
返信する
お久しぶりです (YH)
2006-01-24 22:41:25
山川さん、お久しぶりです。

まもなく、1年で一番忙しい3ヶ月が始まりますね。

たらだを壊さないように、頑張ってください!
返信する

コメントを投稿