スーパーの食肉肉売り場で、こんな表示の肉がありました。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
あなたの応援に大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■成長促進ホルモン
米国の牛肉には、大量の成長促進ホルモンが使われていると言われていますね。
体に良いはずはなく、だから米国内やEUでは流通していないと言われています。
日本をターゲットにした米国牛肉なんですね。
スーパーで買うときは、産地表示があるので選別できます。
でも加工品や外食・中食・惣菜には食材の表示が無いので、と〜っても不明。
いつの間にか米国牛や中国野菜を食べているのでしょうね・・・。トホホ
■スーパーで
スーパーの食肉売り場に、こんな表示の米国牛ステーキ肉が売られていました。
この表示のない(つまり成長促進ホルモン使用の)米国牛肉と値段はほとんど変わらない。
安心なのかな・・・?
信じていいのかな・・・?
結局、買ってしまいました!
値段にマケテ。(笑)
和牛と違って、脂は少なく、ギシギシの歯ごたえで美味しかった!
牛肉は、和牛専門ですか?
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村>
大応援をお願いしま~す!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
気にするようにします。
「国産牛」は米国産だろうが豪州産だろうが産地を離れて育った日数が一番長い国・・
それが日本だったら「国産牛」らしい。
和牛はたしか厳格な決まりがあって・・・日本産の限られた品種だけ・・・だったかな。
間違ってたら御免。
応援ぽち2.
おはようございます。
>スーパーの食肉売り場に、こんな表示の米国牛ステーキ肉が売られていました。
へ~こういう商品を売ろうとしているスーパーもあるのですね。
他の商品と比べて値段が変わらないというのは一押しの商品だったのかな?
美味しくいただけて良かったですね(^.^)
ポチッ!
牛肉高いのであまり食べませんが、
食べる時は和牛にしています。
食品は、出来るだけ国産を買うようにしています。
でも、肉で安いものは、外国産でもたまに買ってしまいます。
我が家は豚か鶏肉がほとんどですかね・・・
庶民には牛肉は・・・(笑)
あまり食べ慣れないもんですから・・・あはは
種苗法が撤廃されるとか、食の安心安全って考えると、日本の農畜産は、もっと独自性が有って良いのではないかと思うのですが・・・なかなか難しい問題ですね