元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

レジで一人当たり料金を計算する会社員

2013年08月02日 | 頑張れニッポン
飲食店で支払いのためにレジに行くと、会社員風の男性が店員さんに何やらお願いしている様子。交際費処理の関係でしょうか・・・?

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
あなたの応援に大感謝です! 

そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□





◆レジで

会社員風の男性は、請求書を見ながら店員さんに
「一人5000円かける人数の金額」
とそれ以外に分けて領収書を切るように依頼しているように見えました。

資本金1億円以内の会社では、5000円以内の飲食費は「費用=損金」に出来るんでしたっけ?
その関係で、領収書を分けるようにお願いしているのでしょうか・・・?

資本金の大きな会社では、ほぼ
「社外との飲食費=交際費=法人税の対象」
になるので、そういう芸当はしないと思います。

飲食費が使えるっていいですね。
YHは、そういう立場にないので羨ましく見ていました。(笑)







◆2000ドル

飲食費が、自分の判断で使えるっていいですね。
景気が少し上向いてきたので、飲食費・交際費を使える会社も増えてきているかもしれませんね。

交際費ではないのでが、日本最高のCSを誇るリッツ・カールトンホテルの従業員に与えられた決済権は1日2000ドルだそうですね。
お客様のお困り事やリクエストに迅速に応えるために、従業員には2000ドルの決済権を与えているという話。

これは従業員がクレドに基づきしっかりと行動しているからこそ、経営者は従業員に任せられるのですね。




暑い夏が続いています。
今夜もパ〜ッとビールで涼みたいところです〜。


■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
大応援をお願いしま~す!


そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 腰にゴムベルトを巻いてラジ... | トップ | 雨ごいをしたい気分です »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポレポレとうさん)
2013-08-02 06:38:19
リッツ・カールトンのクレドは素晴らしいですよね。
自分で責任をもってお客様に対応するためには、
それ相応の自由度がないと出来ないなと思います。
そんな職場になりたいです。

ポチッ
返信する
Unknown (通勤ウォーカー)
2013-08-02 07:42:37
おはようございます。
リッツカールトン
さすがですね!
返信する
Unknown (阪南市テクノ森田)
2013-08-02 10:45:29
リッツカールトン、素晴らしいです。

クレドの真似をしている会社も多いみたいですが、中々うまくいきません。

リッツカールトンのようには普通は中々行かないですね。

うまくいかないところは、値ごろ感で勝負している会社。

最高級品をセールスしていないからでしょうね
返信する
Unknown (8ちゃん)
2013-08-02 13:58:53
こんにちわ

「交際」とは、恋愛も含めて、人と人がお付き合いするのですから、それに「費用」を結びつけた「交際費」という言葉があるのはいかがなものかと(笑)。
会社での交際費は、相手と恋愛をするわけでもなく(笑)、営業上の取引の推進目的での支出が多いのでしょうから、販促費や広告宣伝費として認めてあげればよいと思うのですが…。

リッツの2000USDの話は、初めて聞きました。
何事も、「信頼」が社内の潤滑油ですね。

今日も、楽しい話題をありがとうございます。
ポチッ
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2013-08-02 17:04:36
2000ドルの決裁権はすごいな~さすが♪

交際費自由きいたらいいですよね~
返信する

コメントを投稿