元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

人を惹きつける話し方  【話し方ひとつで、人生はでっかく変わる!】

2011年12月10日 | お勧め本
中村文昭さんの新刊です。話し上手になるには、肩の力を抜くことが良いようです。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
今日もぜひ、よろしくお願いしま~す。

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

「話し方」ひとつで、人生はでっかく変わる!
サンマーク出版




◆中村文明さんの話術

年間300回以上の講演を行うレストラン・クロフネの中村文昭さん。

「学歴なし、資産なし」でも、「予想を上回る結果を出す」ことを続けていると、アッという間に目標を達成してしまう。
彼の話を読んだり聴いたりするたびに、こちらが元気になってしまいます。

いつも全力投球。でも肩の力が抜けている感じ。

この本は、彼の話し方のノウハウ本。
リラックスできます。
笑えます。
そして、「やれそう!」と思います。


◆話し方

具体的にいろいろなことを書いてくれています。
シンプルです。
でも「効果絶大!」です。

彼のお母さんの話も何回か出ています。
今の彼があるのは、お母さんの影響も大きいようです。

・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
小学生の文昭少年。
勉強はできない、いたずらは大好きの少年。

学校から帰るとお母さんは、大きな笑顔で迎えてくれます。続いて
「今日は、どやった?」
「学校は、どやった?」
「野球は、どやった?」
「鮎釣りは、どやった?」
と質問攻め。

一つ答えると、
「でそれで、どうしたん?」

楽しそうに聴くお母さん。
最後の決まり文句は、
「お前は天才やな!」

文昭少年は、そんなお母さんが大好き。


うなぎが釣れると、
「どうやってとった?」
「お前は釣りの天才やな~!」

とうなぎをさばいて近所に配り出します。

文昭少年が道を歩いていると近所のおばちゃんたちが、
「うなぎ、うまかったで!」
「文ちゃんは、釣りの天才やな~」
と声をかけてくれる。
・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

中村文昭さんが話し上手で、人助けが好きなのは、こんな少年時代があったからなのですね。


とにかく面白いです。
オススメです!


■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
あなたの応援に、いつも大感謝です!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 電車やバスで乗り過ごすこと... | トップ | 大人になったら就きたいと思... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (桃太郎@東大阪)
2011-12-10 10:11:52
中村文明さん、ホームページを見ると中学の失敗を高校で生かしている感じですね。

私も話は苦手だけに、一度読んでみたいと思います。
返信する
Unknown (acb)
2011-12-10 13:39:24
YHさん こんにちは
お母さんの育て方って大事ですよね。
ヤッパリ育ち方って その人の人格に大きく影響します。
認められて心豊かに育つ!
そういう子供たちを増やさなきゃね。
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2011-12-10 19:24:07
中村文明さんってあまり知りませんでしたが、お母様も素晴らしい方なのですね。

本読んでみようかな♪
返信する
Unknown (ポレポレとうさん)
2011-12-10 21:23:55
育て方、育てられ方というのは大切ですね~。
話をたくさん聞いてあげるというのも大切で、
だからこそ話し方も上手になるんだろうなと思いました。
見習いたいです。

ポチッ
返信する
Unknown (通勤ウォーカー)
2011-12-11 01:54:16
こんばんは
講演会
絶対に聞いてみたいです。
返信する

コメントを投稿