登山・花日記(Ⅱ)

夫婦で始めたきままな山歩きの記録です。

滝倉沢から袋田縦走路の紅葉

2018年11月29日 20時07分53秒 | 奥久慈男体山
H30年11月29日、滝倉から月居山まで縦走しました。

奥久慈の紅葉は見頃に入っている。
鹿島のMさんから「縦走路の紅葉も素晴らしい」と聞いていたので、滝倉沢と繋いで歩くことにした。
一緒するのは和子さん&徹也さん

袋田無料駐車場に徹也さんの車をデポ、滝倉のトンネル脇の駐車場へ移動   
滝倉P7:25~滝倉沢~モミジ谷~健脚コースと合流~男体山9:15~白木山への尾根分岐10:00~11:10水根分岐手前尾根で昼食11:40~第二展望台12:10~第一展望台12:25~12:10月居山13:20~14:05袋田無料駐車場
約6時間半の山散歩でした。

 山行記録   地域別山行記録  奥久慈男体山記録

久しぶりに滝倉沢から取り付く。沢は倒木など荒れてきている。


明け方までの雨で沢は滑る


見上げると尾根の紅葉が陽に映え素晴らしい。この尾根も気になるな~


累々と重なる巨岩を乗り越える先はモミジ谷


絶壁とモミジは絵になります。


紅葉はジャストタイミング。紅葉をみながら小休止






モミジ谷を後にして急斜面を登り健脚コースへ出る。


縦走路からみる白木山。縦走路の樹は葉を落とし冬支度


白木山分岐で小休止


このような紅葉も良いものですね


月居山までの縦走路の西側には何本もの谷筋が走っている。
その谷間の紅葉は今がピーク


この谷も鮮やか


この谷は真っ赤


尾根沿いの紅葉もまだみられる


この谷間の紅葉は見事、ず~と下まで紅葉している


斜面も紅葉の森がず~と下まで。機会をみえ探検したいものです。






この谷間も真っ赤


この谷間の紅葉は縦走路の中でも一番かな~


水根分岐付近も素晴らしい~


月居山に着いた


山頂付近はかなり葉が落ちたがまだ綺麗だ




月居山の下山路からの斜面は紅葉真っ盛り






観音堂の紅葉も最高です




和子さん徹也さん、お疲れ様でした。
天気にも紅葉にも恵まれ楽しい一日でしたね。
また一緒しましょう。