登山・花日記(Ⅱ)

夫婦で始めたきままな山歩きの記録です。

マンサク咲き始めた大政山

2022年02月22日 18時34分19秒 | 鶏足山・御前山・雨巻山
R4年2月21日(月)、大政山を歩いてきました。

マンサクは咲いたかな~と下見をかねて歩いてきた。
マンサクは咲き始めぽつぽつと、これからでした。

仏生寺公園P8:35~浅間山9:05~車道合流9:15~鞍掛山9:35~車道9:50~10:55大政山11:15~1マンサクの丘11:30~参らずの池~12:05仏生寺公園P
3時間半の山散歩でした。  
    
山行記録   地域別記録  大政山記録  

左回りの周回です。


仏生寺公園P 先客はなし


展望の良い小ピーク
先日歩いた南高岡浅間山の尾根が良く見える。


日光方面も展望が良いが山はガスがかかっている。


浅間山


浅間山から西尾根を降り


車道へ出る。


鞍掛山へ取りつく


鞍掛山山頂 展望はない


小さな山名板が下がっていた。


南尾根を降る。


車道に降り立った。


大政山への登山口


南廻りコースへ


歩き易い山道


尾根道に出た。


展望台に寄り道


大政山


コーヒータイムとする。


目的のマンサクの丘に寄り道
マンサクがポツポツと咲いていた。これからですね。


下山路をのんびりと


目的のマンサクは咲き始めですが見られて良い一日でした。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大政山 (のんびり夫婦の山遊び)
2022-02-23 22:11:52
yamasanpoさん、yosieさん、こんばんは!
大政山を歩かれ、咲き始めのマンサクを
楽しまれましたか~私達は前日20日に
初めて歩いてきました。
まんさくの丘ではウロウロしましたが、
咲いていたのは一本のみでした。
展望台は名前のとおり展望抜群ですね。
返信する
Unknown (和子&徹也)
2022-02-25 09:10:30
yamasanpoさん、yosieさん、大政山のマンサク先始めましたね。
昨年鹿嶋のUさんご夫婦に案内して頂いたルートと同じルートです。
展望台からの眺めは綺麗ですね。
展望台のベンチでランチでした。
誕生寺桜の花が咲く時期綺麗の様ですね。
返信する
Unknown (石川@)
2022-02-27 20:12:01
こんばんは。
やっと春めいて来ましたね。
県西方面は、マンサクは例年どおりの開花のようですね。
今年は大子方面は遅い様で、南山ではまだ蕾で、フキノトウもまだ出てませんでした。
イワウチワは、葉っぱが立ってきましたので例年通り3月20日頃から楽しめると思います。
返信する
和子&徹也さん (yamasanpo)
2022-03-02 19:58:56
陽気もよくなり花シーズンに入りましたね
このルート歩かれましたか
展望もあり花もあり良いルートです。
花時期楽しみですね
返信する
石川@さん (yamasanpo)
2022-03-02 20:02:44
暖かくなりました。
マンサクも咲き始め花シーズンインです。
花情報ありがとうございます。
参考となります。
返信する

コメントを投稿