R4年8月29日、古賀志山を歩いてきました。
秋の花を見て来ようと古賀志山へ
カリガネソウ、シュウカイドウ、レンゲショウマなどを期待して
森林公園P6:30~北コース~富士見峠~東陵展望台~古賀志山~南コース~赤川ダム~9:45森林公園P
約3時間の山散歩でした。
昨年の花散策・古賀志山レポ⇒こちらから
山行記録 地域別記録 古賀志山記録
肌寒い森林公園をスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/dc/2a8d8afb965866cfb040717c9d1f3370.jpg)
??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ef/414e566c02755527b68953a14fe62b9f.jpg)
オミナエシ
以前はもっと多く見られたと思うが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4c/6839b7f65745f1753dc4f13dbf2ca3a5.jpg)
カリガネソウは終盤か?
以前は草むらの中で見られたが今は多くのハイカーに周りを踏み固められ丸裸状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/95/a0d7a28db29bc58f9893effa03d3946d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4d/fee6d9cf22d6072ad01c5139bd1062ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e2/c56d687c9302f876a90336d56ef17281.jpg)
ユリ
我家の庭先にも咲いているユリに似ている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0e/98267e8d56456fdbc36c21618ac983ca.jpg)
キンミズヒキ
ほとんどが終わっているが綺麗に咲いているものを選んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a0/04554144bda32d77bd23ab35c2837a86.jpg)
ヤマジノホトトギス
そこかしこに咲いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1d/393feac786643ed3695a92b109592e98.jpg)
レンゲショウマ
終わってます。残り花が一輪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a5/94ab69ea12b51d5d48d881f8cce3473a.jpg)
古賀志山頂
誰もいないのでベンチで休憩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6e/910b0e8faa06e3e522d417ab8e505e99.jpg)
コーヒータイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/71/451ddb91cd056ede07fd3a1118d81eec.jpg)
下山は踏み跡なき尾根を直下降
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/55/8d59bfcf8ab8be9e401a12daef04af9a.jpg)
真っ白なキノコ、
ゆで卵のようだ。これはシロミダケ(うそです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/25/4f21a43e2b5aa85a00018efd2f30c96e.jpg)
シューカイドウ
見頃、華やかでかわいい花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fc/44feae9a97b878ea0a8518cd5774f24a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/25/620b731534becc454c960f5970a4d27f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c3/8e04f8c333f9ede9ae1826d375bf71eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b0/89acb586769a105842b31e63bd8290c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a8/5101fcb655ce8d81497b234d53ffbc2c.jpg)
静かなダム湖畔に降り立った。
ダム湖畔にニラを見つけた。物価高騰のおり少々頂き「今日は餃子だ」とのこと。
美味しく頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ae/fd55f192aa112b53dfa360dcdf9524f2.jpg)
新たな発見はなかったが花を見ながら良い気分転換になった。
秋の花を見て来ようと古賀志山へ
カリガネソウ、シュウカイドウ、レンゲショウマなどを期待して
森林公園P6:30~北コース~富士見峠~東陵展望台~古賀志山~南コース~赤川ダム~9:45森林公園P
約3時間の山散歩でした。
昨年の花散策・古賀志山レポ⇒こちらから
山行記録 地域別記録 古賀志山記録
肌寒い森林公園をスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/dc/2a8d8afb965866cfb040717c9d1f3370.jpg)
??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ef/414e566c02755527b68953a14fe62b9f.jpg)
オミナエシ
以前はもっと多く見られたと思うが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4c/6839b7f65745f1753dc4f13dbf2ca3a5.jpg)
カリガネソウは終盤か?
以前は草むらの中で見られたが今は多くのハイカーに周りを踏み固められ丸裸状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/95/a0d7a28db29bc58f9893effa03d3946d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4d/fee6d9cf22d6072ad01c5139bd1062ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e2/c56d687c9302f876a90336d56ef17281.jpg)
ユリ
我家の庭先にも咲いているユリに似ている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0e/98267e8d56456fdbc36c21618ac983ca.jpg)
キンミズヒキ
ほとんどが終わっているが綺麗に咲いているものを選んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a0/04554144bda32d77bd23ab35c2837a86.jpg)
ヤマジノホトトギス
そこかしこに咲いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1d/393feac786643ed3695a92b109592e98.jpg)
レンゲショウマ
終わってます。残り花が一輪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a5/94ab69ea12b51d5d48d881f8cce3473a.jpg)
古賀志山頂
誰もいないのでベンチで休憩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6e/910b0e8faa06e3e522d417ab8e505e99.jpg)
コーヒータイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/71/451ddb91cd056ede07fd3a1118d81eec.jpg)
下山は踏み跡なき尾根を直下降
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/55/8d59bfcf8ab8be9e401a12daef04af9a.jpg)
真っ白なキノコ、
ゆで卵のようだ。これはシロミダケ(うそです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/25/4f21a43e2b5aa85a00018efd2f30c96e.jpg)
シューカイドウ
見頃、華やかでかわいい花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fc/44feae9a97b878ea0a8518cd5774f24a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/25/620b731534becc454c960f5970a4d27f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c3/8e04f8c333f9ede9ae1826d375bf71eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b0/89acb586769a105842b31e63bd8290c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a8/5101fcb655ce8d81497b234d53ffbc2c.jpg)
静かなダム湖畔に降り立った。
ダム湖畔にニラを見つけた。物価高騰のおり少々頂き「今日は餃子だ」とのこと。
美味しく頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ae/fd55f192aa112b53dfa360dcdf9524f2.jpg)
新たな発見はなかったが花を見ながら良い気分転換になった。
この時期は歩いた事がないので来年は
レンゲショウマの咲く頃に歩いてみたいと思いました。
カリガネソウも終盤とは言えまだまだ
綺麗ですね。
丸裸状態なのが気になりますが・・・
大事にしたいですね。
カリガネソウやシュウカイドウなどに出
逢え、古賀志山の花々を楽しめ、何より
でしたね。
盛りのシュウカイドウ街道、道の両脇に
群生が続くのは圧巻です。
カリガネソウ、草むらの中でみられるので風情があるのですが
今やスッポンポン、ハイカーに知れ渡ったせいでしょうね
枯れなければ良いのですが
カリガネソウにはがっかり、シュウカイドウは満開でした
ハイカーは極少なく静かなものでした