昨日に続き、貴重な晴れ間デス
この時期、これから徐々に シゴトで多忙になると分かっているので
「今のうちに・・」という気持ちもあって、今日も歩きに出かけます。
久しぶりに 小路歩きを楽しもうと、鎌倉にやって来ました。
「由比ヶ浜大通り」に面した 長谷の「のり真安齋商店」横の路地を入ります。
この道は、長谷から鎌倉駅への戻り道に 時々利用させてもらっています。
黒板塀や竹を並べた塀があったりして、なかなかいい雰囲気☆
暫く行くうちに 道幅は段々広くなり、
左手の塀越しに、チラリと・・
そのうちに、すっかりひらけた通りになりました。
この辺りは「大谷戸」というようです。
このまま直進すると、市役所通りの「長谷大谷戸」交差点になり
右に行けば鎌倉駅に行けます。 今日もその予定だったのだけど・・
左手奥に、ふと目に入った道標
「浅間神社入口」
ちょっと寄ってみましょうか☆
人家の裏の階段をジグザグと上って行くと、石の鳥居と小さなお社
「浅間神社」
由緒書きらしい立札も見当たらず 詳細はわかりませんが、何でも
もと大仏坂にあったのが、此処に遷されて100年近くになるとのこと。
境内の大きなクスノキに、こんな札が・・
このルートはまだ、歩いたことがないなぁ。
行ってみようじゃありませんか☆
と、いうことで・・急遽ハイカーに変身。
今日は 街歩きの靴だけど・・
何と、いきなり藪こき・・・
最近歩いた人はいないんじゃないか というような細い道を上ります。
そろそろマムシも出てくる季節だし・・・引き返そうかナ~と思い始めた頃
やっとハイキングコースのメインルートに出ました。 ホッ!
ああ、この道なら知ってる~☆
行き会うハイカーさん達と、たくさん「こんにちは~」を交わしながら~♪
「葛原岡」に到着しました。 海棠や椿の花がいっぱい!
思わぬ展開になったけど、風来坊‘猫’の予定は いつも未定だ~
19,884歩
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます