スニーカー履いて

‘猫’も歩けば・・・今日はどんな出会いが?

秋を探しに 

2008-10-05 | 散策

晴れの日も今日までとか・・
デジカメをお供に、身近な秋を見つけに出かけました。


空き地のススキがいつのまにかこんなに育っていました。





フェンスに絡まる葉の中に緑色の実が・・ムベかな?



ミカンもまだ少し早いようですね



見つけました! 赤いザクロの実



こちらのお宅には、きれいに色づいた柿
‘実りの秋’ですね~ 美味しそう!



これは小鳥たちのごちそう ピラカンサ
春、枝一杯に咲く白い花もかわいいですよ




秋の七草の代表格はやはり萩でしょうか


見回せば其処にも此処にも・・
日毎に深まる秋を感じながら、今日は11,644歩。

皆さま、お風邪など召されませんようご自愛くださいね!

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 秦野・弘法山公園  | トップ | 長岡半太郎記念館・若山牧水... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋一色 (kikyo)
2008-10-06 08:43:28
秋晴れの中に植物たちの秋もいっぱいですね。
おおっ! やはりザクロがあったんですね。

萩は、こちらでも崖にりっぱに伸びているところがあります。絵になりますよね。

先日、デジカメ持参で歩いたとき、途中から動画モードになってしまっていました。
家に帰ってから気がついて「しまった!」と思いましたが、動画モードでは音も採るので、鳥の声が入っていたんですよ。思わぬ収穫でした。

ところで「ムベ」って、木の実ですか?
返信する
ムベ (夜猫子)
2008-10-06 10:36:30
デジカメ散歩を楽しんでいらっしゃいますね。
もちろん歩数計も、でしょ?
夜猫子も歩くようになって周囲のものに目や耳が働く
ようになりましたよ。ぜひお続けになって!

「ムベ」はアケビの仲間らしいですね。
アケビと違って葉が常緑なので、垣根に這わせる
お宅があるようですよ。園芸種もあるのかしら。
実を頂いたことがありますが、アケビと同じでした。
返信する
ありました (kikyo)
2008-10-07 13:41:37
ムベ(らしきもの)を見つけました!
よく歩くところだったんですよ。
夜猫子さんのおかげです。

私が住んでいるところは、鳩ヶ谷市でも、川口の安行地区(植木で有名)に隣接しているので、探せば緑地がたくさんあるんです。
それで、2つのスーパーのどちらかに寄ってこられる5000歩前後のコースを3つつくりました。
見沼代用水の遊歩道を含む9000歩の家電量販店コースも桜やもみじが楽しめそうです。

でも、熱しやすく冷めやすい困った性格なので、
かわいい猫ちゃんの目で厳しく見守ってくださいね。

返信する
お散歩コース (夜猫子)
2008-10-07 21:26:48
良いお散歩コースが見つかってよかったですね!
ただやみくもに歩くより、目的があると歩きやすいですよね。

夜猫子もあっちの公園コース、こっちの公園コース、
あっちの海コース、こっちの海コース・・といくつか
設定しています。

今日は昼間暑かったので、日暮れてご近所を歩きましたが
街灯のある道しか歩きたくないし、道草はできないし
あまり楽しくありませんでした。やはり楽しく歩きたいです。

ムベとアケビは実は似ているけれど、葉の形が違いますよね。
返信する
こんにちは (osamu)
2008-10-09 09:09:58
お久し振りです。
「むべ」は果実だったのですね。初めて目にしました。

”むべ”と聞いた時に直ぐに”むべなるかな”となり、ハテサテその訳を検索しました。

”宜なるかな”に大変な史実があったのですね。
いい勉強になりました。

http://www.page.sannet.ne.jp/mahekawa/mubenarukana.htm
返信する
むべなるかな (夜猫子)
2008-10-09 10:12:22
直ぐに”むべなるかな”とは、さすがは文学青年!
関連サイトありがとうございます。

夜猫子もさっそくお勉強いたしまーす!
返信する

コメントを投稿

散策」カテゴリの最新記事