浪子不動の横から細い階段を上がると、山道に入ります。
木々が茂ってトンネルのような道を20分ほど登ると
急に視界がひらけて、頂上に到着しました♪
「披露山公園」
山頂の広場には、展望台・レストラン・駐車場・猿山の檻など
ファミリードライバーにぴったりの施設があります。
高さ100mほどの台地には、調査によって縄文・弥生時代の
人々が住んでいたことがわかっています。
「披露」の由来は鎌倉時代に将軍に献上する品物を披露した
場所とも、柳営の披露衆の住まいがあった場所ともいわれます。
眼下に逗子の街や逗子マリーナ、江ノ島の素晴らしい眺望。
スケッチをしている人も
こちら側からは逗子湾・葉山マリーナが見下ろせます。
休憩して、上空を悠々と旋回するトンビと一緒に
湘南の海を暫し観賞することにしましょう。
披露山公園をあとにして、住宅地に下りてきました。
広い道路には人影もなく、道の両側の広い敷地に手入れの
行き届いたお庭としっとり落ち着いた佇まいの和風住宅や
個性的なデザインのモダンな住宅もあり・・
‘これぞ湘南’のハイソな景観に、建物好きの猫は興味津々!
キョロキョロと挙動不審・・(笑)
夢のような庭園住宅から下界に下りてきました。
ホッとするような、生活の匂いのする街の先に
「小坪漁港」
新鮮な魚介が手に入るというので、地元ばかりでなく
遠くから買いに来る人の車も多い海岸です。
さらにその先に、海に面して
「逗子マリーナ」
小坪の岩礁を埋め立てて造成した敷地に1971(昭和46)年に
オープンした総合リゾート施設で、ヨットハーバー・マンション・
会員制の宿泊施設やスポーツ施設・レストランなどのほか、
結婚式場や介護施設などもあります。
あの川端康成氏が仕事場として使っておられ、
亡くなられたのもこの逗子マリーナでしたね。
パームツリーの並木は地中海沿岸の雰囲気
(行ったことないけど・・?)
海と山の気分が味わえた17,738歩のお散歩でした
ずいぶん変化に富んだコースですね~。
建物もほんとにじろじろ見たくなるものが多いんですね。
う~ん、最後の風景写真は逸品!!
ウォ-カーにはとても魅力的な街です。
たくさんの人が憧れる気持ちがわかりますね。