陶磁器の絵付けの勉強をしている友人が所属する
アトリエの作品展に行ってきました。
会場にはさまざまな作品が並び、雅びやかな雰囲気
出品された70余名お一人お一人の情熱と
繊細さと、愛情が伝わってくる作品の数々
撮影のお許しを頂いたので、
そのなかのほんの一部ですがご紹介しましょう。
どうぞ皆さまもご一緒にご覧くださいね!
洋風の作品もたくさんあったのですが、どうしても
自分の好きな和風の方に目がいってしまいました
ご自身のスケッチをモチーフにした作品も
各々が選んだ漢字一字をテーマとした作品群
友人の作品はおめでたい「寿」
きっちり丁寧な線にも、お人柄が出ているなと思いました。
「源氏物語絵巻」をテーマにした作品
主宰なさっている先生の作品
どれもこれも全部欲しくなってしまう素晴らしい力作ばかり
こんなステキな世界もあるんですね!
「眼福」ですっかり豊かな気分にさせて貰いました。
自然に親しんだり美術作品に触れたりと、夜猫子さんのバランス感覚も素敵です。
友達の話では、普段から美術館やさまざまな展覧会に出かけて行って
図案のヒントを探したり、また絵画のお勉強をしたり自身で土を捏ねたり
する方もいらっしゃるそうで、いろいろ努力されているようですね。
作品は、いわばその結晶なのでしょう。作品への愛情が感じられるわけです。