「日本大通り」のイチョウ並木が 黄葉しています
神奈川県庁
ふり返って・・
「シルクセンター」前の「絹と女」像も、黄金の帳に
すっぽりと 包まれてしまいました。
1969(昭和44)年 センター開館十周年を記念して建立されました。
制作者は、彫刻家 安田周三郎氏(1906-1981)
像の手前に見える緑は、桑の葉。
「海岸通り」
散り敷かれた黄金色の絨毯も また素敵です☆
「 在りし世の 供奉の扇や 散銀杏 」 其角
(続)
検索
プロフィール
-
- 自己紹介
- 早起きは苦手・・中国では「宵っぱり」のことを「夜猫子(イェマオズ)」と言うそうですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます