七夕まつりの雑踏を抜け出して・・
「平塚八幡宮」
祭神:応神天皇 神功皇后 武内宿禰命
茅の輪をくぐって、参拝します。
本来、毎年旧暦の6月晦日に行われる「夏越の大祓」の神事。
茅萱で作った輪をくぐって参拝すると、穢れ・疫病災厄が祓い清められるといいます。
「 水無月の 夏越の祓する人は 千歳の命 延ぶというなり 」
元気に歩けますように!
境内の「弁財天」社は、
市内 駒形神社より分霊・勧請されたもの。
八幡宮の大鳥居も、七夕飾り☆
検索
プロフィール
-
- 自己紹介
- 早起きは苦手・・中国では「宵っぱり」のことを「夜猫子(イェマオズ)」と言うそうですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます