おはようさんどす!!毎日暑いですねぇ スポーツクラブのプールはここのところ空いています。
昨日は宇治の花火大会があったので増発を撮影に行こうと思っていましたが、暑いので中止しました。
名古屋市電も今日が最後です。
1550型は1953年12月から1954年12月までに12両製造された。
製造は日立製作所・日本車輌・輸送機工業の3社であった。
廃止後156・1562は岡山電軌へ3801・3802となっていったが、今は廃車されている。
明日からは京都市電を11回予定しています。
(1) 1530
(2) 1552
(3) 1558
(4) 1519
(5) 1558
おはようさんどす!!昨夜はブログで腰痛治りましたと書いたとたん飲み会を
開いてくれたので京橋で飲んできました。
ブログをよく見てくれていることかもわかりません。
ストレスを一気に発散して来ました。
名古屋市電撮影時 大久手車庫へ撮影させてもらおうと私が行ったところ断れました。
同行していた家内が私の顔を見て寂しそうにしているので、家内が申し込みに行ってくれましたら、
快く許可を出してくれました。
この写真がそのときの写真です。
ブログをあまり見ない家内ですが、この写真を見て家内と夕食時の会話がはずみました。
今思うと男はいつでも女に弱いのかな(家内当時20歳代でした)
(1) 1519
(2) 1519
(3) 1521
(4) 1522
(5) 1527
おはようございます。昨日は甲子園で夕立で44分試合が中断していましたが、
私の住む寝屋川では夕立はありませんでした。
一昨日は豪雨があり枚方市で一時間に72mm寝屋川で50mmの雨で床上・床下浸水があったようです。
今の時期が鉄道マンにとってはいやですねぇ
稲光が目の前に落ちても逃げるわけにはいかない。
今は列車無線があるので的確な指示をしてくれるので安心です。
なかった頃は連絡の方法がないのでお客様へのお断りは「しばらくお待ちください」だけでした。
何の事故か故障かもわからず案内のしようがありませんでした。
何も連絡もなく停電でもすれば車内は暑いしお客様はいらいらしてくるので乗務員は泣きたくなるほどでした。
鉄パパの鉄道写真本館に新塗色車ページを新設しました。
今日も名古屋市電です。
名古屋市電の解説は「Wikipedia」を参考にさせていただきました。
1500形は1949年12月から1950年4月までに45両が製造された。
製造は日本車輌・新潟鐵工所・帝国車輌・愛知富士産業の4社であった。
1500形は保存はなかったようです。
(1) 1526 1508
(2) 1401 大久手車庫
(3) 1502
(4) 1508
(5) 1519
おはようございます。 私の住む付近は昨夜は雷雨でかなり長く雨が降りました。
皆さんのところではいかがでしたか?昨日は久しぶりに鉄ちゃんをして来ました。
阪神電鉄を撮影に行ってきました。長くは撮影出来ませんでしたが、約一時間撮影できました。
さて今日から名古屋市電です。
名古屋市電についての資料がありませんので「Wikipedia」を参考にしました。
1400型は1936年12月から1937年12月に20両・1941年12月から1942年4月までに
55両 合計75両が日本車輌・小南車輌製造・新潟鐵工所の3社で製造された。
保存車輌は1401が名古屋市科学館・1422が日進市の赤池駅付近にある
「名古屋市電・地下鉄保存間」(レトロでんしゃ館)で保存されている。
(1) 1401 大久手車庫
(2) 1402 今池
(3) 1414 今池
(4) 1502
(5) 1508
おはようございます。今朝は名古屋市電を掲載します。この撮影には家内が同行して行きました。市内の撮影が終わり大久手車庫に行き車庫内での撮影を私がお願いしたところ断られましたので帰ろうとしたところ家内がもう一度お願いに行ってくれました。そうするとOKがでました。家内が呼びに来て車庫内の撮影に成功しました。やはり男は女に弱いのかなぁ(家内このときは30歳まだ若かったからかな?)
今日の写真はいかがでしたか?明日は三岐鉄道昭和53年を送ります。どこの系列にも属さない元気な三岐鉄道北勢線車両も冷房車になりました。今の写真は皆さんたくさん撮影しておられるので古い写真シリーズで当分は行きます。