鉄パパの鉄道写真ページ 令和2年7月から不定期でアップします。

昭和の写真を鉄パパの鉄道写真として公開していました。
古い写真残します。
全国昭和の鉄道写真不定期で見て下さい

鉄パパの鉄道写真 三岐鉄道(6)H28.12.30.(金)

2016年12月30日 08時17分04秒 | 三岐鉄道

おはようございます。

いよいよ今年もあと1日皆さんはどんな年でしたか?

私は家内が少しづつですが、元気になってくれたので良い一年だったと思います。

鉄ちゃんも復活してきましたので、気持ち的にも余裕ができました。

二人でいる時間も長いですので家内も私の趣味に合わせてくれていますので喧嘩もなくなりました。

来年も結婚50周年を迎え旅行も続けていきますので鉄ちゃんもできると思っています。

さて今年最後のブログ 三岐鉄道北勢線となりました。

まだまだ写真ありますが、またの機会にしておきます。

北勢線は2003.4.1.近鉄から三岐鉄道に変わりました。

西桑名ー阿下喜間 20.4Km 13駅  ゲージ 762mm

車両は4両編成 3本 3両編成 4本 の24両が北大社車両区に所属しています。

運行速度 45Km/H  電車線電圧 750V

4両編成

202(Tc)-101(T)-201(T)+277(Mc)   141(Tc)+136(T)+142(T)+273(Mc)  143(Tc)+137(T)+144(T)+274(Mc)

171(Mc)+146(T)+271(Mc)   172(Mc)+146(T)+272(Mc)  145(Tc)+138(T)+275(Mc)  134(Tc)+135(T)+276(Mc)



 

(1) 134 北大社行  六杷野(現廃止)ー北大社(現東員)間 H15.5.22.

(2) 141 西桑名行 六杷野ー北大社間 H15.5.22.

(3) 142 北大社車庫 H15.5.22.

(4) 143 西桑名行 六杷野ー北大社間 H15.5.22.

(5) 143  六杷野(現廃止) 付近 H28.5.22.

(6) 145 西桑名行 六杷野付近 H15.5.22.

(7) 171 西桑名行 穴太付近 H28.5.22.

(8) 202 北大社行 穴太付近 H28.5.22.

(9) 271 西桑名行 麻生田駅 H28.5.22.

(10) 144 北大社行 六杷野付近 H28.5.22.

この後は平成16年4月1日に訪れた時のものです。

私は写真家の友人に連れて行ってもらっただけですが、こんな行事がありました。

それは大泉駅開業記念式典と202編成の花電車でした。

 

(11) 134 阿下喜行 北大社駅 H16.4.1.

(12) 141 楚原行 穴太ー七和間 H16.4.1.

(13) 172 西桑名行 穴太付近 H16.4.1.

(14) 141 西桑名行 穴太付近 H16.4.1.

(15) 145 阿下喜行 穴太付近 H16.4.1.

(16) 202 花電車(大泉駅開業記念)西桑名行き 穴太付近 H16.4.1.

(17) 202 阿下喜行 大泉駅 H16.4.1.

(18) 171 楚原行き 大泉駅 H16.4.1.

(19) 眼鏡橋を行く花電車(202+101-201-277) H16.4.1.

(20) 大泉駅開業記念式典 H16.4.1.

 でも開業してからもう12年が過ぎていました。

鉄婆の写真

 これからの写真は今年の10月27日に訪れた時のものです。

 三岐線と北勢線は並行して走っています。

三岐線で貨物列車だけを撮影するときには三岐線三里駅と北勢線楚原駅は車で5~10分くらいの場所ですので

ダイヤを検討して撮影することができます。

 

(1) クモハ276 阿下喜行 阿下喜ー麻生田間 H28.10.27.

(2) 275 西桑名行き 阿下喜ー麻生田間 H28.10.27. 

 (3) 145 西桑名行き 阿下喜ー麻生田間 H28.10.27.

 (4) 丹生川駅にある貨物鉄道博物館に展示してある39号蒸気機関車

 (5) 丹生川駅で整備中のタム8000 H28.10.27.

 (6)形式ト200 ト246 貨物鉄道博物館 H28.10.27.

 (7) 形式ト1形 15 丹生川駅 貨物鉄道博物館 H28.10.27.

丹生川駅前にある貨物鉄道博物館は開館日は確認してから行ってください。

なおいつ行っても屋外に展示してある車両は見学できるようです。

ぜひ一度行ってみてください。

 

皆様今年も私のブログに付き合っていただきありがとうございました。

私も年ですのでいつまで続くかわかりませんが、続けられる限りやっていきますので

辛抱強く見てください。

またいろいろコメントもほしいです。

それらを思い出すことで年寄りボケをなくすためにも皆様のご協力をお願いします。

正月には京阪電車の昭和45年46年の写真を年賀状代わりに出します。

10日からはEH10電気機関車 20日はEF58電気機関車と続けたいと思います。

よろしくお願いします。

ありがとうございました。

よいお年を!!

 


鉄パパの鉄道写真 三岐鉄道(5) H28.12.20.(火)

2016年12月20日 07時50分34秒 | 三岐鉄道

 おはようございます。

 いよいよ今年も残すところ少なくなってしまいました。

おかげさまで私も76歳で年を越すことができそうです。

定年になり16年間、最初の8年間は鉄道三昧で鉄ちゃん楽しみました。

後の8年は介護に明け暮れましたが、ここ2年ほどは家内も鉄ちゃんをしてくれていますので

ゆっくりとした生活が流れています。

来年1月28日は結婚50周年(金婚式)を迎えることができそうです。

家内が好き嫌いなく何でも食べてくれたら,おいしいものを食べに行きたいものですが、

魚料理しか食べないので(生魚はダメ)二人でおさかな食べに行きたいと思っています。

今回の写真は三岐鉄道三岐線の電車の写真を見てもらいます。

ここも前面に車番がないので形式だけで勘弁してください。

 平成16年9月18日にお邪魔したとき車両故障があり801系6連を撮影することができました。

 この時も友人の写真家と撮影に行き移動中に気づき車の中から撮影しました。

 

(1) 101系 西藤原行 丹生川付近 2003.5.

(2) 101系 西藤原行 丹生川付近  2003.5.

(3) 801系 近鉄富田行き  丹生川付近 2003.5.

(4) 801系 近鉄富田駅行 東藤原駅付近 2003.5.

(5) 801系 近鉄富田駅行 

 

(6) 101系 近鉄富田行 丹生川駅 H15.10.5.

(7) 801系 彼岸花と801系 H15.10.5.

(8) 801系 西藤原行 丹生川駅 H15.10.5.

 

(9) 彼岸花と801系 H16.9.18.

(10) 801系 西藤原行き 場所不明 H16.9.18.

(11) 803編成と805編成併合 6連回送 H16.9.18.

故障のため併合して保々車庫へ回送(わからないが編成後ろのパンタグラフが降ろされていた。)

(12) 回送列車を友人の車で追いかけました。

(13) 後ろから2両目のパンタグラフが降ろされていた。

(14)故障回送の先頭車

(15)801系803F+805F回送 H16.9.18.

(16) 故障回送ここまで追いかけましたが、保々車庫へ帰っていきました。

(17) 下り貨物列車を撮影するためにここまで来ました

 

鉄婆の写真

 

三岐鉄道特集になりました。

10月27日(木曜日)天気の良く気温もあったかったので出かけていきました。

三岐線沿線は撮影したところはあまり変わっていませんでした。

撮影地も広いところが多いので車いすでも撮影できました。


(1)  106 近鉄富田行 東藤原付近 H28.10.27

(2) 105 西藤原行 伊勢治田ー東藤原間 H28.10.27

(3) 806 近鉄富田行 三里付近 H28.10.27.

(4) ED45 3+ED45 6 タンク列車 三里付近 H28.10.27

(5) タンク列車 三里付近 H28.10.27.

 三岐鉄道まで車で2時間足らずで行けることに気が付きました。

これからも時間があれば行きたいですねぇ!


また今回の写真には車番が入っています。前面ガラスに入りました。




 

 

 


鉄パパの鉄道写真 三岐鉄道(4) H28.12.10.(土)

2016年12月10日 08時10分03秒 | 三岐鉄道

おはようございます。

パソコン新しくなりましたが、浦島太郎的心境です。

今までの扱いと違うので右往左往です。

今回のものはここまでするのに大変です。

次回にはもっとなれるように頑張ります。

それまでしばらく辛抱ください。

一昨日昨日と知多半島に行ってきました。

鉄ちゃん予定していましたが、体調がすぐれず都合で中止になってしまいました。

 次回は三岐鉄道三岐線電車をその次は三岐鉄道北勢線を予定しています。

 

(1) 303 東藤原 H15.5.22.

(2) 203 東藤原 H15.5.22.

(3) 203 東藤原 H15.5.22.

(4) 301 保々車庫 H15.11.7

 

(5) 301 三里駅 H15.11.7.

(6) 202 東藤原 H16.4.1.

(7) 202 東藤原 H16.4.1.

(8) いぶき502 静態保存された 西藤原展示場 H16.4.1.

 

(9) ED45 1 三里付近 H17.2.4.

(10) ED45 4 伊勢治田付近 H17.2.4.

(11) ED45 5 三里付近 H17.2.4.

(12) ED45 7 東藤原 H17.2.4.

 

 

鉄ババの写真

今回の写真は今年10月に行ったものです。

約8年ぶりに行きましたが、懐かしい風景と会ってきました。

 

(1) ED45 3 三里付近 H28.10.27.

(2) ED45 2 フライアッシュおよび炭酸カルシューム専用車 三里付近

(3) ED45 3 タンク車 三里付近 H28.10.27.

(4) ED45 8 東藤原ー伊勢治田間 H28.10.27.

(5) ED45 5 東藤原付近 H28.10.27.

次回も三岐鉄道の続きをお送りします。

 


鉄パパの鉄道写真 三岐鉄道(3) H28.11.30.(水)

2016年11月30日 07時52分12秒 | 三岐鉄道

 おはようございます。

前回のブログ出す寸前にパソコンが画面が出なくなってしまいあわててしまいました。

ノートパソコンは文字が小さいからあまり利用してなかったのとメールは使っていません

でしたのであわてました。

そんなわけで今回は何も記事が書けませんでした。

デスクトップを購入する予定ですが、写真関係のソフトがインソールできるか心配です。

76歳になってから物忘れが増えて大変ですが、皆さんに見てもらえるように頑張ります。

幸い写真は外付けハードデスクにバックアップしてありましたのでブログは続けられそうです。

しばらく辛抱してください。

 

(1) ED45 6 彼岸花と藤原岳 H15.10.5.

(2) ED45 6  H15.10.5.

 

(3) ED45 8 大安付近 H15.10.5.

(4) ED45 9 大安付近 H15.10.5.

(5) ED45 9 丹生川付近 H15.10.5.

(6) ED45 コスモス畑をゆく H15.11.7.

(7) 301 三里駅 H15.11.7.

(8) 東武鉄道旧5081 

 

 

鉄婆の写真

今回はえちぜん鉄道の永平寺勝山線に行ってきました。

勝山には恐竜博物館があります。

紅葉を求めていったんですが、あまりありませんでした。

(1) 6105 福井行き 永平寺口ー下志間 H28.11.11.

(2) 6105 福井行き 永平寺口ー下志間 H28.11.11.

(3) 6101 福井行き 勝山駅 H28.11.11.

(4) 6号車 勝山駅 (京都電燈テキ6号車電気機関車)静態保存)

(5) 勝山ー比島間 の風景 H28.11.11.

 次回までにデスクトップに使い慣れているかが問題です。

頑張りますのでよろしくお願いします。


鉄パパの鉄道写真 三岐鉄道(2) H28.11.20..(日)

2016年11月20日 08時14分15秒 | 三岐鉄道

 おはようございます。

前回ブログをしてすぐに越前方面へ出かけました。

両日ともよい天気に恵まれましたが、気温が低かったのであまり長く撮影できませんでしたが、

福井鉄道とえちぜん鉄道永平寺勝山線を撮影することができました。

その時の写真は鉄婆の写真で見てもらいます。

三岐鉄道も2回目です。

三岐鉄道の当時の機関車と現在の機関車は下記のとおりです。

ED45形 ED45 1~ED45 9 9両

ED45 1~ED45 3 ED45 6 東洋電機と東洋工機が製造

ED45 4 ED45 5 ダム建設工事のため富山地方鉄道に入線当初デキ19040形19041・19042の車両番号

であったが、工事完了後1960年に三岐鉄道に異動した。

ED45 7 電気部品を東洋電機車体は西武所沢車両工場製造。

ED45 8 1950年東京芝浦電機で製造した東武ED5000形5001が前身で1978年に入線長らくED5001のまま

運用されたが、、1993年に改番されED45 8となった。

ED45 9 1963年東芝で製造された東武ED5060形5069で1991年の同形ED5070と同時に譲渡されたが

貨物需要が伸び悩み改造工事は中断され5070は部品を取り解体された。

2000年中部国際空港の埋め立用土砂運搬に際して改造を再開ED45 9となった。

いぶき501・502は通部国際空港の工事に際して大井川鉄道から3年間貸し出されたが、502は三岐鉄道に

売却された。

現在は501は大井川鉄道に帰り502は西藤原に静態保存されている。

またED5081 ED5082が2003年東武鉄道から譲渡され、長らく留置されていましたが、2011年にED5082

2014年にED5081が改造が終わり使用開始しました。

現在の陣容は

ED45形 ED451~ED45 9    9両

ED5081形 ED5081 ED5082 2両

ED301形 ED301(セメント工場内(東藤原)入換え車) 1両  合計12両

参考資料(私鉄車輛編成表 2016 交通新聞社編)

Wikipedia 三岐鉄道ED45形電気機関車・東武鉄道ED5080型電気機関車 を参考にしました。 

(1) 501 いぶき 大井川鉄道より借り物 H14.7.30.

(2) ED45 5 H14.7.30.

(3) ED45 9 H14.7.30.

(4) ED45 9 東藤原ー伊勢治田間 H14.7.30.

(5) ED45 2 H14.7.30.

(6) ED45 4  東藤原駅構内で入換え作業 H15.5.22.

(7) ED45 4 東藤原駅構内入換え作業 H15.5.22.

(8) ED45 7 三里付近 H15.5.22

(9) ED45 1 東藤原ー伊勢治田間 H15.5.2

(10) ED47 7 大安付近 H15.5.22.

 

 

鉄婆の写真

前回は忙しく忘れてしまいましたが、今回は10日に行った福井鉄道の写真を見てもらいます。

今まではあまり調べずに行ったために今回は駐車場を調べて行きました。

北府(きたご)駅は今まで下りたことがなかったので寄ってきました。

(1) 889-888 行き先表示機も外してありました。 北府車庫 H28.11.10.

(2) 11 雪の準備がなされていました。 北府車庫 H28.11.10

(3) 735 元とさでん交通から譲渡車(元ドイツ) 北府車庫 H28.11.10.

(4) 北府(きたご)駅名板 H28.11.10.

(5) 802 田原町行き普通 北府駅 H28.11.10.

(6) 882-883 回送 北府車庫 H28.11.10.

(7) F1003-1 普通田原町行き 水落駅(みずおち) H28.11.10.

 (8) 770 急行越前武生行き 水落駅 H28.11.10.

(9) 882-883 (パンタつき) 北府車庫 H28.11.10.

 

今回は北府・水落・神明・花堂の各駅に寄ってきました。

次回はえちぜん鉄道勝山永平寺線に行ってきましたので見てもらいます。

ありがとうございました。

コメントお願いします。

 

 

 

 

 


鉄パパの鉄道写真 三岐鉄道(1) H28.11.10.(木)

2016年11月10日 08時23分04秒 | 三岐鉄道

 おはようございます。

今日からまた福井方面に旅行に、今回も鉄ちゃんを計画して出かけています。

福井鉄道・えちぜん鉄道・JR北陸線を予定しています。

 前日に書いていますが、急に寒くなりそうです。

 身体に気をつけて楽しんできます。

今回から三岐鉄道を見てもらいます。

私は定年になり鉄道写真をよく撮影に行っていた時、友人が連れて行ってくれました。

平成14年から18年までに9回自動車で連れて行ってもらいました。

そのころ中部国際空港建設のために土砂運搬に機関車を4両を増備大井川鉄道より

いぶき501 借り受け(現在は大井川に帰っています。) いぶき502(現在は西藤原駅に保存) 譲渡された。

また秩父鉄道より2両をED202 ED203として工場入換え用として使用された。

以前に東武鉄道より購入していた電気機関車も整備してED45 9として使用。

貨車も72両太平洋セメントの熊谷工場と秩父工場から転属 石炭専用のホキ10000形が

石灰石専用に変更され東藤原駅常備となり16両編成4本と予備の8両に組成された。

初回H14.6.8.撮影に行ったときには いぶき501+いぶき502が運転されていなかったので

H14.7.30.に再度連れて行ってもらった。

撮影場所についてはちょっと思い出せないのでお許しください。

 

(1) ED45 2 H14.6.8.

(2) ED45 7 H14.6.8.

(3) ED45 9 H14.6.8.

(4) ED45 5 H14.6.8.

(5) ED45 4 H14.6.8.

(6) 502(いぶき) 三里ー丹生川間 H14.7.30. 

(7) ED45 不明 大長付近 H14.7.30.

(8) ED45 不明 大長付近 H14.7.30.

(9) ED45 貨物列車 宇賀川鉄橋をゆく H14.7.30.

 鉄婆は今回は休みます。次回を楽しみに・・・・

 

 


鉄パパの近況 平成26年1月1日(水)

2014年01月01日 10時00分00秒 | 三岐鉄道

 あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

昨年は鉄ちゃん再開と思っていましたが、台風や諸般の事情で再開できませんでした。

今年こそと思っていますが、家内が旅行中に大人しく待ってくれるかが問題です。

 今年初めてのブログは三岐鉄道の電気機関車にしました。

 三岐鉄道は当初三重県の四日市市と岐阜県の関ヶ原町を結ぶ目的で建設された。

そのために三重と岐阜の頭文字をとって社名を「三岐」鉄道とした。現在では、名古屋・四日市へ通勤通学輸送と、

藤原岳から産出する石灰石や製品であるセメントの輸送という2つの使命を持っている

近鉄と連絡しているが、近鉄とは関係がない私鉄である。

路線は西藤原から近鉄富田間(26.5Km)が電車営業・西藤原ー国鉄(JR)富田間は貨物輸送をしている。

《三岐朝明ー近鉄富田間 1.1Km 三岐朝明ー国鉄富田間(現在は貨物のみ営業) 1.0Km》

 

 

 

(1) 502+501電気機関車と土運車貨車 H14.7.30.

500形は1956年日立製作所で2両製造され東海道線近江長岡駅から大阪窯業セメント伊吹工場専用線で「いぶき」として働いてきたが

1999年6月トラック輸送に切り替えたために大井川鉄道に譲渡2000年2月22日竣工した。

中部国際空港埋め立て工事のために2000年5月18日三岐鉄道に501は貸出・502は売却で埋め立て工事に活躍。

2002年10月終了したために2003年3月に501は大井川鉄道に返却・502は西藤原駅に静態保存されている。

(2) 502+501電気機関車と土運貨車 H14.7.30.

(3) ED45 5 電気機関車 H14.7.30.

ED450形電気機関車 ED451~ED459 があり重連で運転されていた。

◎ED451~ED453は1954(昭和29年)製造

◎ED454・ED455 1957(昭和32年)富山地方鉄道デキ19040形19041・19042であるが、当初から富山県の友峰ダム建設の

 セメント輸送用として

 富山地方鉄道に籍をおいていただけで工事終了後、三岐鉄道に転出することは初めから決まっていたようです。1960(昭和35年)

 2月にデキ19041→ED454

 9月に19042→ED455が竣工された。

◎ED456・ED457 1962(昭和37年)1月にED456が 1973(昭和48年)10月に増備された。

◎ED458 1950(昭和25年)6月東武鉄道ED471であるが、1955(昭和30年)にED5001と改番された。1978(昭和53年)

 11月廃車になり三岐鉄道に譲渡

 1979(昭和55年)竣工15年ほどED5001として使用してきたが、1993(平成5年)7月にED45形に編入されED458となった。

◎ED459 東武鉄道から1991年に譲り受けたものを整備した。(調査不足で元車番不明です。)

これらの資料はネコ・パブリッシング発行の「三岐鉄道の車輌たち」ー開業からの50年ー・鉄道ピクトリアル1986年3月臨時増刊号・

私鉄車両編成表などを参照しました。 

(4) ED45 9 電気機関車 土運貨車 H14.7.30.

(5) ED45 9 電気機関車+土運貨車 H14.7.30.

来月はどこにしようか、考え中です。 

追伸

年賀状 プリンター故障で写真が入らず一言を入れる時間がなくなってしまいました。

お許し下さい。


三岐鉄道 (昭和53年) (№76)

2007年09月07日 06時41分13秒 | 三岐鉄道

おはようございます。台風が上陸し被害が出ているようですが、皆さんはどうですか?被害を受けられた方にお見舞い申し上げます。大阪はちょっと曇っていますが、風もなく平穏な朝を迎えています。今朝も三岐鉄道の写真を掲載します。
 この写真も私鉄クラブの例会で出かけたものです。毎年学生さんが春休みになると遠征に行きました。このときも関西からは近鉄養老線・北勢線・揖斐線・三岐鉄道・名鉄揖斐線・岐阜市内線など一泊で行った時のものです。当時の会員は社会人2割学生8割の割合だったと思います。



(1)訂正505→506



(2)訂正506→505



(3)




(4)モハ140(元京王)→(元小田急)140



(5)モハ150(元西武)→モハ125(元小田急)



(6)



(7)



(8)



(9)

今日の写真はいかがでしたでしょうか?明日は昭和49年京浜急行大師線・羽田空港線をお送りします。コトデンに行って廃車になった車両もあります。
今日もスポールクラブに行き腰のリハビリをがんばって涼しくなってからは撮影に出たいと思います。

後記 伊藤様から訂正の指摘ありました。訂正しました。ありがとうございました。古いことですので撮影記録ノートとスキャナーしてからの記録があやふやになっていますのでおきずきのときはコメントよろしくお願いします。
ありがとうございます。 H19.9.17. 17:00