機微談語[きびだんご]

心の動きや物事の微妙な趣を徒然なるままに…。初めての方は注意事項もお読みください。

相国寺展

2024-11-19 21:37:16 | Weblog

久々の投稿になってしまいました

先日、楽しみにしていた相国寺展に行ってきました。

円山応挙の孔雀図や、伊藤若冲の鹿苑寺大書院障壁画など、

時間があれば、もう少し、ゆっくり観たかったなと…。

 

狩野探幽、狩野尚信、狩野安信の兄弟合作の『観音猿猴図』は、

かわいらしいお猿さんと穏やかな観音様に

ほっこりさせられました

 

隣りで見ていたご夫婦のご主人が

「何で猿なんだろう?」って、話していたんだけど、

鬼門の守り神だからじゃないのかな…と、

勝手に思っちゃいました

 

ところで、みなさんは美術館や博物館などで、

音声ガイドを使いますか?

私は、作品の背景だったり、見どころを知れるので使います。

あった方が、見方が変わって面白いです

ちなみに、今回の音声ガイドは、向井理さんでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早すぎる

2024-08-22 20:20:00 | Weblog
パリ五輪が始まりましたね。

…と、下書きを保存していたら、

気がつけば、五輪は終わり、

8月も終わりそうです😅


1日があっという間に終わってる気がします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都へ行った・・・つもり・・・

2024-02-19 21:19:18 | Weblog

新年のあいさつをしたばかりだと思っていたら、

 

2月も後半に入っています。

 

早いですね。

 

1月は・・・細見美術館の名品展を名古屋高島屋で開催していたので、

 

見に行ってきました。

 

『琳派、若冲、ときめきの日本美術』

 

若冲以外にも、酒井抱一、鈴木其一など琳派の画、

 

七宝の釘隠しや、蒔絵の堤重など見ごたえのあるものでした。

 

今、なかなか京都まで行けないので、

 

京都まで行った気分を少しだけ味わうこともできて良かったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気が付けば、11月。

2023-11-09 21:32:23 | Weblog

猫兄弟をお迎えして、朝早く起きるようになったら、

 

眠くなる時間も早くなって、ブログを書く気力が湧かない。

 

書こうとしても、睡魔に襲われてしまいます。

 

 

そういえば、今年のフィギュアスケートのグランプリシリーズは、

 

地上波放送が、ほとんどない気がします。

 

羽生くんが引退して、視聴率が取れないと踏んだのでしょうか?

 

以前ならグランプリシリーズも

 

各大会、4日連続(男子SP、FS、女子SP、FS)くらいで放送していたのに

 

今年は、日本人選手と表彰台に乗った選手くらいで、

 

後はダイジェストみたいな感じ。

 

いろんな選手の演技が見たいのに・・・、残念です

 

グランプリシリーズで、しっかり放送してくれるのは、

 

NHK杯くらいなのかな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の4月は何処へ行った?

2023-05-19 22:27:09 | Weblog

このところ、いろいろと忙しくしていたら、

いつの間にか、5月になっていました。

 

4月のブログ更新が、全くできませんでした

 

今年の4月は、

ホントにあっという間に過ぎてしまいました。

 

お休みの度に何か用事があって、

何もないときには、何もする気が無くて・・・。

 

ま、そんな時も、ありますよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする