機微談語[きびだんご]

心の動きや物事の微妙な趣を徒然なるままに…。初めての方は注意事項もお読みください。

プレミアムフライデー

2017-02-24 23:30:50 | Weblog
毎月最終金曜日、





お仕事が早く終わるらしいです。





どこで?





だれが?





私には関係ないものです。





ちなみに、私の周りでも関係ないらしいです。




それにしても、なぜ忙しくなる月末の週末に早く切り上げるんだろう?



しかも、今月って、決算だったところもあるんじゃないのかな?



そんな月末に早く帰って、月曜日が恐ろしいことにならないのかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四大陸フィギュア2017

2017-02-21 22:26:19 | スポーツ
女子は、初出場の三原舞依が優勝しました

SP、FSともにほぼノーミスで

最後までノビノビと滑っていたように思います


宮原知子ちゃんが怪我の為、

急きょ出場が決まった本郷理華ちゃんは、

急だったせいもあって調整不足は否めませんでしたね。


期待の樋口新葉ちゃんは、

なんとなく気負いすぎちゃったかなという感じがしました。

いつもの強気な演技が見られなかった気がします。

これも経験かな


男子は、アメリカのネイサン・チェンが優勝しました

2トウループの跳び過ぎはあったものの、

4種類5回の4回転ジャンプを成功させて、

技術点の基礎点だけで106.48もあります。


いくら演技構成点が高く、GOEも取れる羽生くんでも、

SPで出遅れては、逆転は無理でしたね


昌磨くんは、冒頭の4ループを初めて成功させ、

続く4フリップも成功し、勢いに乗れたと思ったのですが、

まさかの3アクセルで2回もミスするなんてビックリでした


男子はホントに4回転ジャンプを数回入れないと

優勝は厳しい時代になってきましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼロックススーパーカップ2017

2017-02-20 21:58:55 | サッカー
毎年、この一戦が始まると、

今年もJリーグの開幕だなぁと感じます

と、毎年書いている気もします


今年は、鹿島  浦和 の対戦です

ただ、鹿島がピンク、浦和が黄色のユニフォームで、

一体どことどこの対戦だ?という感じでした


さて試合の方は、どちらもちょっと慎重な感じかなという気もしました。

先制したのは鹿島で、前半39分に遠藤が直接FKで決めました。

直後の前半43分、金崎のシュートの跳ね返りを遠藤が押し込み、

GK西川がパンチングで弾きますがゴールに入り追加点。


接戦になるかと思いましたが、先制点から追加点までの間が短く、

あっという間に2-0になり、

意外と鹿島の一方的な展開になってきたのかなという気がしました。


後半になると、浦和がリズムを作ってきたように思いました。

後半29分、浦和がPKで興梠が決め、1点を返します。

後半30分、関根の折り返しにズラタンが頭で折り返し、

GKが弾いたところを武藤が押し込み、

浦和が同点に追い付きます。

前半の鹿島同様、短時間で追加点を入れ勢いに乗ります。


残り時間も少なくなってきた後半38分、

鈴木がちょっとしたスキを見逃さず、

鹿島が追加点を入れ、3-2。


3-2で鹿島が勝利しました。


浦和はアウェイで戦うACLの為に主力の一部を温存したようにも見えましたが、

気のせいでしょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モクモク? モコモコ?

2017-02-11 22:59:13 | Weblog
また寒波がきています。


ほとんど雪の降らないこの地域でも、


時折、はらはらと雪が舞っています。



雨雲は、綿あめのようなモクモクとした雲ですが、


雪雲って、同じモクモクとした雲でも、


ホイップクリ-ムのような感じに見えるのは、私だけでしょうか


明日は積もるかな?と窓の外を見たら・・・


晴れて、お月さまが出ていました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春

2017-02-04 21:31:32 | Weblog
今日から、暦の上では『春』です


まだまだ寒いですが、


お仕事の帰りなんかは、

明るくなってきて

陽が長くなっているのを実感します


これから、いろんな花も咲き始めて、

いよいよ春を感じることも多くなってきますね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする