先日、レアパッケージの
雪見だいふくを見つけました
『ふく』が、漢字になってます
激レアパッケージは、『福』の字が金色なのだとか。
黄色と見分けがつきにくいのですが、
見分けるポイントは、
左上の『厚もち』の所の水引が黄色(金色?)なのだそうです。
実は、このレアパッケージを買った翌日、
激レアパッケージを見つけました
何か、いいことがあるかな?
先日、レアパッケージの
雪見だいふくを見つけました
『ふく』が、漢字になってます
激レアパッケージは、『福』の字が金色なのだとか。
黄色と見分けがつきにくいのですが、
見分けるポイントは、
左上の『厚もち』の所の水引が黄色(金色?)なのだそうです。
実は、このレアパッケージを買った翌日、
激レアパッケージを見つけました
何か、いいことがあるかな?
先日、用事があって出かけた時、
少し時間があったので、
久しぶりにコメダ珈琲に行ってきました。
ミニシロノワールお月見パンプキンとミルクコーヒー。
時間をつぶしたかったので、
シロノワールのソフトクリームを
生クリームに変更してもらいました
美味しかったです
ちなみにソフトクリームを生クリームには、
無料で変更してもらえますし、
しっかり焼きでとお願いすれば、
デニッシュのサクサク感が増しますよ
時系列が前後しますが、先月、
『ぴよりんふんわりチーズケーキ』というものを食べました。
まず、『ぴよりん』から説明しますね。
将棋の藤井聡太くんが対局の際、おやつに食べて話題になりました。
名古屋コーチンの卵を使ったプリンをババロアで包み、
粉末状にしたスポンジをまぶした「ひよこ」型のスイーツです。
プルプルで崩れやすく、崩さずに持ち帰るのが難しいので、
崩さずに持ち帰ることを『ぴよりんチャレンジ』といいます。
そんな『ぴよりん』のように
粉状のスポンジがまぶしてあって、
ふんわりした感じがあります。
カスタードといちごの2種ありました。
袋から出すと、普通の皿型の容器に入っている
なめらかタイプのチーズケーキです。
(ぴよりんに見えるのは、袋に入っているときだけ)
普通に美味しかったです
先日、発売された『なごやん』の姉妹品(?)の
『なごにゃん』を買いました。
『なごやん』は、ふつうの丸なのですが、
『なごにゃん』は肉球の形で、かわいいです
味も『なごやん』とは違って、
黄味あんとホワイトチョコクリームで
『なごやん』よりも洋菓子寄りになっています。
個人的には、『なごにゃん』の方が好みです。
パッケージのイラストが、
ウチのシロくんに見えてしまうのは、
ただの親バカです
先日、スーパーで見かけて気になっていたので、
買ってしまいました
超抹茶
お抹茶を飲みながら、ポテトチップスを食べているような感じでした。
苦味がいい感じで、『抹茶風味』になっていないところがいいです