まずは、女子ですが、
圧倒的な強さでトゥクタミシェワが優勝
まだ10代なのにベテランの貫録があると思うのは、私だけ・・・
2位に宮原知子ちゃんが食い込みました
なんだか表情が良くなってきたような気がします。
シニアの国際試合で表彰台に昇ることも多くなって、
たくさんインタビューを受けて
少しは場慣れしてきたのかな
本郷理華ちゃんが6位、佳菜子ちゃんが7位と、
健闘し、来年の出場枠『3』は確保できました
本郷理華ちゃんは、初めのころの『カルメン』と比べると
すごくいい感じになってきているので、
もう少し見てみたいなと思ってしまいます。
佳菜子ちゃんは、今季、何となく元気がない気がします。
鈴木明子ちゃんの引退や真央ちゃんの休養が
少なからず影響していると思います
男子でも高橋くんや信成くんも引退し、
代表でいつも顔を合わせていた人たちが
みんな一斉にいなくなって、一人取り残された感覚で、
落ち着かない状態だったのかもしれませんね。
それが演技にもで出てしまった感じがします。
一方、男子ですが、優勝を勝ち取ったのは、ハビエル。
SP、FS共にほぼ完璧な演技で、文句なしの優勝です
羽生くんは、4トゥループ、4サルコウ共にミスしたのが影響しましたね。
特に4サルコウが、2サルコウになってしまったのは大きいです。
基礎点が9.2も違うので、2サルコウで加点をもらうより、
回り切って転んだ4サルコウの方が、得点が高くなります。
それでも2サルコウに抑えたのは、
最後まで滑り切る体力を考えたのかもしれませんね。
羽生くんが2位になったことで、日本の上位2人目の小塚くんが12位だったので、
来年の出場枠が『2』になってしまいました
残念ではあるけれど、また『3』に戻せるように頑張ってほしいですね。
圧倒的な強さでトゥクタミシェワが優勝

まだ10代なのにベテランの貫録があると思うのは、私だけ・・・

2位に宮原知子ちゃんが食い込みました

なんだか表情が良くなってきたような気がします。
シニアの国際試合で表彰台に昇ることも多くなって、
たくさんインタビューを受けて
少しは場慣れしてきたのかな

本郷理華ちゃんが6位、佳菜子ちゃんが7位と、
健闘し、来年の出場枠『3』は確保できました

本郷理華ちゃんは、初めのころの『カルメン』と比べると
すごくいい感じになってきているので、
もう少し見てみたいなと思ってしまいます。
佳菜子ちゃんは、今季、何となく元気がない気がします。
鈴木明子ちゃんの引退や真央ちゃんの休養が
少なからず影響していると思います

男子でも高橋くんや信成くんも引退し、
代表でいつも顔を合わせていた人たちが
みんな一斉にいなくなって、一人取り残された感覚で、
落ち着かない状態だったのかもしれませんね。
それが演技にもで出てしまった感じがします。
一方、男子ですが、優勝を勝ち取ったのは、ハビエル。
SP、FS共にほぼ完璧な演技で、文句なしの優勝です

羽生くんは、4トゥループ、4サルコウ共にミスしたのが影響しましたね。
特に4サルコウが、2サルコウになってしまったのは大きいです。
基礎点が9.2も違うので、2サルコウで加点をもらうより、
回り切って転んだ4サルコウの方が、得点が高くなります。
それでも2サルコウに抑えたのは、
最後まで滑り切る体力を考えたのかもしれませんね。
羽生くんが2位になったことで、日本の上位2人目の小塚くんが12位だったので、
来年の出場枠が『2』になってしまいました

残念ではあるけれど、また『3』に戻せるように頑張ってほしいですね。