いよいよ始まりましたね。
日本はグループFで、
タジキスタン・モンゴル・キルギス・ミャンマー
と同じグループです。
今日の注目の一つは、久保建英でしょうね。
W杯予選最年少出場記録を更新するか期待されます。
試合開始から雨が強く降っています。
そのせいか、ボールの弾み方が弱いです。
徐々にその感覚に慣れて日本が主導権を握って試合を進めます。
前半16分、ミャンマーのドリブルを堂安がカットし、
こぼれ球を冨安が中島へパスを出します。
中島はドリブルで中へ切れ込み、右足から先制点を入れます。
前半26分、大迫が落としたボールを堂安が左足でシュートはGKに止められます。
そのルーズボールが堂安の足下にこぼれ、浮き球でゴール前にパスを入れます。
それをフリーの南野が頭で押し込み、追加点
前半は 2-0 で、折り返します。
後半はミャンマーに押し込まれる時間もありましたが、
何とかしのぎました。
後半36分、中島に代わり久保が入ります。
18歳98日で、
W杯予選最年少出場記録(風間八宏さんの19歳67日)を
39年ぶりに更新だそうです。
ちなみに国際Aマッチ最年少ゴールは、
金田喜稔さんの19歳119日だそうで、こちらも近いうちに更新されそうですね
さて、試合に戻りますが、
後半も日本が主導権を握り試合を進めますが、
なかなか追加点を入れることができません。
追加点を奪えないまま、2-0での勝利。
初戦なので、勝利という結果は、よかったと思います。
欲を言えば、後半にも追加点が欲しかったですけど・・・
日本はグループFで、
タジキスタン・モンゴル・キルギス・ミャンマー
と同じグループです。
今日の注目の一つは、久保建英でしょうね。
W杯予選最年少出場記録を更新するか期待されます。
試合開始から雨が強く降っています。
そのせいか、ボールの弾み方が弱いです。
徐々にその感覚に慣れて日本が主導権を握って試合を進めます。
前半16分、ミャンマーのドリブルを堂安がカットし、
こぼれ球を冨安が中島へパスを出します。
中島はドリブルで中へ切れ込み、右足から先制点を入れます。
前半26分、大迫が落としたボールを堂安が左足でシュートはGKに止められます。
そのルーズボールが堂安の足下にこぼれ、浮き球でゴール前にパスを入れます。
それをフリーの南野が頭で押し込み、追加点
前半は 2-0 で、折り返します。
後半はミャンマーに押し込まれる時間もありましたが、
何とかしのぎました。
後半36分、中島に代わり久保が入ります。
18歳98日で、
W杯予選最年少出場記録(風間八宏さんの19歳67日)を
39年ぶりに更新だそうです。
ちなみに国際Aマッチ最年少ゴールは、
金田喜稔さんの19歳119日だそうで、こちらも近いうちに更新されそうですね
さて、試合に戻りますが、
後半も日本が主導権を握り試合を進めますが、
なかなか追加点を入れることができません。
追加点を奪えないまま、2-0での勝利。
初戦なので、勝利という結果は、よかったと思います。
欲を言えば、後半にも追加点が欲しかったですけど・・・