機微談語[きびだんご]

心の動きや物事の微妙な趣を徒然なるままに…。初めての方は注意事項もお読みください。

FIFA クラブW杯

2008-12-18 21:32:40 | サッカー
ガンバ大阪 3   5 マンチェスターU


率直な感想は・・・


おもしろかったあ~~


見所満載の試合でしたね。

CロナウドのFK、ルーニーのゴール、ヤットのコロコロPK、

ミチはCロナウドをしっかりマークできていたし・・・。



ガンバも立ち上がりから積極的に攻めていましたね。

1点を返したあとに立て続けに
3失点はちょっと考えものだったけど・・・



ただ、そのままズルズルと失点して

「あ~~ぁやっぱり」って

そうなるかと思ったけど・・・。

5-1になっても攻撃の姿勢を崩さなかったのが良かったですね。

2点返しちゃいましたよ

ガンバの3点目を橋本が入れた時には

GKファンデルサールは、ゴールポストを思いっきり蹴って

悔しがっていましたね。



負けはしたもののシュート数は 

マンチェスターUの18本を上回る23本。

前半の何回かあった決定的チャンスを入れていたら・・・。

勝敗を分けたのは、意外と決定力の差だったかも・・・?


やっぱり攻撃的サッカーは面白いです



ミチはちゃっかりCロナウドとユニ交換していましたね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天国と地獄

2008-12-14 20:25:53 | サッカー
は~~~~~~あ



どうにか残りました



こんなヒヤヒヤは、もうたくさんです




松浦くん、よく頑張ってくれました


でも・・・


できれば、その頑張り


大宮戦で観たかったよ


そしたら、こんなにヒヤヒヤしなくて済んだのに・・・


ま、今のジュビロには

この入れ替え戦でのギリギリの状況は

いい薬になったことでしょう。


残留にホッと気を抜かないで


開幕前のキャンプから


気を引き締めて臨んで欲しいですね。


来年からは即降格ですからね



とりあえず


残留 おめでとう~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走の恒例

2008-12-12 18:53:15 | Weblog
先日、地元のテーマパークのマーケットに行ってきました。

この時期なので、毎年恒例の
イルミネーションが始まっています


マリーナの方へマーケットを出ると
ヨットがライトアップされていました



電飾で波が作られてイルカもジャンプしています。

この湾内には1000頭くらい生息しているらしいので
スナメリといいたいのですが・・・
スナメリには背びれがないので・・・


マーケットの奥はマリーナになっていて
停泊しているヨットも
電飾でキレイに飾り付けられています

中には大きなサンタさんが乗ってるヨットも…


波がないと水面が鏡のようになって
イルミネーションをキレイに映し出します


マーケットの中のイベントスペースにも
ツリーが飾られています

2階のゲームに乗っているサンタさんも
いい角度で何気に写り込んでいい感じ



ツリーの後ろの出入口に見えている青いのが
上のイルカとヨットのイルミネーションです。


飾られたツリーも綺麗ですが、
三日月だけのこんなツリーはいかが
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールマウスを封鎖せよ!

2008-12-10 22:36:20 | サッカー
入れ替え戦、仙台でのアウェイ。



どうにか最低限の結果は残せました


しかも

アウェイで得点をしているので

ホームゲームを残しているジュビロにとっては

ちょび~~~~~~~っとだけ 有利になります。



でも、油断は禁物です


勝たなければ意味がありません


とにかく失点をしてはいけません


失点さえしなければ、生き残れます


残るも落ちるも彼ら次第
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名波浩引退セレモニー

2008-12-08 21:02:37 | 気になるもの・人
入れ替え戦が決まった試合後の
最終セレモニーの後、
ナナの引退セレモニーがありました。

普段なら、最終セレモニーの頃には
閑散とするアウェイゴール裏にも
多くの大宮サポが残っていました。


照明が落ち、ミスチルの『I'll be』にのって
ジュビロ入団会見から14年間の印象的なプレーの数々が
映し出されました。


その後、センターサークルに用意されたマイクのところへ行ったナナは

ゴンちゃんから花束を渡され

がっちり抱擁すると

感極まって泣いていました


ゴンちゃんは自分が着ていた

ジュビロ全選手の寄せ書きが書かれたユニを脱ぎ

ナナに着せ、握手をしてさがっていきました。




それから『ビデオレターが届いています』ということで、

タカ、剛くん、ハット、フク、トシヤ、

そして、ミスチルの桜井さんからのコメントが流れました。


奥さまとお子さんからの花束贈呈後、

花束を置き

涙を拭って

最後の挨拶
(一部抜粋)

ホントにみなさんに厚く支えられた14年間だったと思います。


これからは

この子供達が なでしこになりたいとか(場内から笑い)


日本代表になりたいと言った時に

僕自身がこの子達にちゃんと教えられるように


そしてそれ以上にヤマハスタジアムに帰ってきて

サックスブルーのユニホームを

常に常勝軍団にできるように

たくさん勉強して

またこのジュビロ(「磐田」だったかな?)に戻って来たいと思います


と。


最後にサインボールを投げ入れいれながらの場内一周。
そのうちの1つは私達のすぐ近くに落ち、跳ね返ったところを
階段を登ってきた男性が運良くキャッチ



ミスチルの桜井さんのコメントにもあったように

また一世代が終わったなぁという感じです。



・・・お疲れ様でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする