機微談語[きびだんご]

心の動きや物事の微妙な趣を徒然なるままに…。初めての方は注意事項もお読みください。

第90回 高校サッカー選手権

2012-01-09 21:56:49 | サッカー
今年の決勝は

市立船橋  四日市中央工

久しぶりに優勝経験のある伝統校同士の対戦でした。



伝統校同士の一戦にふさわしい激闘になりましたね。


前半開始早々に四中工が得点しますが、

その後は両校とも集中して、お互いゴールを許しません


四中工の優勝かと思われた後半のロスタイムに

粘った市船が同点ゴールを決め、延長戦に持ち込みます


こうなると

追いつかれた四中工よりも、

追いついた市船の方が勢いがあるので

気持ち的に優位に立つ気がします。


延長で得点した市船が優勝しました

カレンや増島らが出場した2002年の81回大会から

9年ぶり5度目の優勝です。


でも、両校ともいい試合をしてくれました。

よく頑張ったね~

気持ちは両校優勝だよ~



ハーフタイムの間に放送される

『涙のロッカールーム』は、毎年感動です

ホントに戦いに敗れても 君はうつくしいです。

各校の監督さんの言葉にも泣かせられますね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きく

2012-01-06 19:51:09 | Weblog
新年早々、グリムスの木が大人になりました。





大人の木になったのは、これで4本目です



ホントに地球のどこかに植樹されるので、


自然の為になっていると思うとちょっと嬉しいです



新年早々いいことをした気分で、


なんだか、いい1年になりそうだと勝手に思うことにします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇杯 決勝

2012-01-01 19:51:54 | サッカー
今年の決勝は


京都サンガ  FC東京


2-4で FC東京が優勝しましたが、

京都もそんなに悪くなかったように思いました。

ほんのちょっとの差が、この点差になってしまうのでしょうね



それにしても、J2同士って・・・。

J1優勝もJ2から昇格したばかりの柏だったし、

2011年はJ2が元気でしたね


J1は一体、どうしたん・・・

とは言っても、

それだけ力が拮抗してきたということなのかもしれませんね

それはそれで面白いとは思いますが・・・



前半25分頃には、画面がすごくブレて見難くくなる程

大きな地震がありましたね(こちらの方は殆んど揺れませんでしたけど)。

走っている選手や審判、ゴール裏で跳ねているサポーターは

気づかなかったのかしら・・・?


以前、スタジアムで『強い地震があった場合は・・・』なんて

インフォメーションがあったけど、

震度4の地震でも、意外と中断はしないものなのね・・・と

変な関心をしてしまいました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年 の ご挨拶

2012-01-01 00:00:45 | お知らせ・挨拶
 あけまして おめでとうございます 



今年も思った事を思ったまま、


タラタラと私らしく綴っていこうと思っています



そんな当ブログですが、


今年もお付き合いいただけたら嬉しいです



よろしくお願い致します




皆様にとって幸せな一年になりますように
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする