goo blog サービス終了のお知らせ 

日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

産業廃棄物

2017年11月16日 08時37分41秒 | 日記
昨日は我が町のワイン工場の散歩の話をしました
が、その続きで今日はそのワインの原料の葡萄
にもいろんな種類があってナイヤガラ、コンコ
ード、ノワール、デラウェア、シャルドネなど
いろんな種類のブドーを一つ一つ木から摘み取
り大きな籠に入れてワイン工場に運び込まれて
まずは重量をチェックされ、丁寧に水洗いされ
て、工場に入っていきます。そしてその製造過
程でいろんな不純物が何度も取り除かれます。
以前からその不純物は殆ど焼却されていたと気
きましたが、近年はそれを我が市内にある県の
畜産試験場と、そのブドーの絞りカスを家畜の
餌にして、何年か研究を重ねてきた結果、漸く
その製品化のめどがついたと、新聞に発表され
ていました。塩尻市内の12軒のワイナリーから
の廃棄物が市内の畜産センターの家畜達の餌の
一部にでもなってくださると、お互いに一挙両
得になれば、そのコストや飼料化に向けての詳
細はまだ判りませんが、今後をしたいものです
ちなみに、ワイン工場近くの香りはこの葡萄の
絞りカスの匂いが一番強烈なんです、この産業
廃棄物も家畜の飼料になる日もま近でしょう

この写真は11月8日のお月様



消防署横のとおりのケヤキ並木 今は殆ど
葉が落ちてしまったが・・







西小の奥の児童館の裏庭









市役所裏の白樺どおり





今朝のお月様・・






長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする