日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

その昔の 我々の時代は・・

2019年03月08日 08時36分19秒 | 日記
今朝は、昨日の雨が夜半から雪に変わって、昨日
同様に薄っすらの雪の朝、ところが道路が凍結
です。朝は晴れて星空が綺麗で気温は氷点下4
度と寒い朝でした。足元が滑るので、慎重に歩
くゆっくりの散歩となりました。
昨日の子供虐待について、多くの皆さんからそ
れについてのCommentを頂きましたが多分この
虐待の問題は、まだ当分無くならない、いろん
な法律で縛り挙げても、その基礎が出来ていな
いので、無くなるはずもない。その点我々は団
塊と言われつついい時代を過ごしてきたことと
なります。あの頃は、親たちも戦後の復興など
で手一杯、子供の躾に前向きに対処した家はほ
んの僅かな家だけで殆どは今の環境と変らない
状況だったと思いますが、あの頃は親たちも祖
父母・・おじいさまお婆様の教えを真似て接し
親兄弟そして親戚や更に叔父や叔母たちも幼い
自分たちを叱ったり褒めたりなだめたり励まし
てくれました、更に学校の先生も近くの先生が
多くて、教師の家まで遊びに行ったり仲間同志
で喧嘩したり許し合ったり手をつなぎ合ったり
更に更に隣近所のおじさんやおばさんたちまで
も、通学路の柿やきゅうりを分け与えてくれた
りして地域皆が子供をかわいがって優しく接し
てくれました。なので地域のおじさんおばさん
に平気で声をかけられたり、頼みもごとをした
リ出来ましたが、・・・
今は子供たちも携帯電話持参の登校で、更に
防犯ベルまで持って歩いています。学校も家庭
も知らない人とは口を聞いてはダメ・・との
指導ですから、我々も下手な口出しは出来ない
いつの間にか 変な時代となってしまいました
それなりの理由があるのでしょうが、この状況
は当分変わらない。だとすれば子供の虐待を含
め日本の宝である子供に対する対処は益々悪く
なっても良くなる方向が見えてこない。
こまったこの頃ですが、この子度達日本の宝で
あることだけは間違いない。

今朝の雪の散歩から






























長野県ランキング


人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする