今朝の信州は気温が遂にプラスになりました。1度です
南の風がなんと心地よい朝でしょう。春が来た~~と
叫びたくなる朝ですが、時折風が強くなり、その風に
体が押し返されるような感じでしたが、春を浴びるよ
うな温かさに快適なwalkingをてきました。
近年の私には縁のない2月14日、聖バレンタインデー
女性から男性に向かって恋を打ち明けてもよい日とさ
れ、日本では女性が愛の印にチョコレートを贈る。
この習慣は1958年(昭和33年)にメリーチョコレートが
東京・新宿の伊勢丹で販売促進を目指してキャンペーン
を展開したのが始まりと言われているようです。ヨー
ロッパでは、愛の日としてケーキや花などを贈り合う
というようです。そしてそのチョコレートを拡販しよ
うと、この日バレンタインデーのギフトアイテムとし
て使われるチョコレートをPRするために、日本チョ
コレート・ココア協会などが、この日をチョコレート
の日と制定しています。
女性がチョコレートを贈るというのは日本と韓国くら
いで。海外では男性から女性に愛を伝えたり・贈り物
をしたりプロポーズをする日という認識の国のほうが
多いですし、男女間だけではなく家族や友人・お世話
になった方にカードを贈ることもあります。イギリス
などバレンタインデーにチョコレートを贈る風習のあ
る国もありますが、あくまでもチョコレートは添え物
という位置付けで“バレンタインデーの主役”ではない
ようです。どうやらお菓子業界の販売戦略にのせられ
た聖バレンタインデーのようです。