平地トレイルランナーの憂鬱 

~7年掛かって信州三大100kmレースを完走。まだまだFinishの充実感を求めて走ります。~

TIGORA FT5/35 BEAMS 購入

2025-01-13 | グッズ

足に合わないシューズは私の指に大きな血豆を作りました。
これはけしからんという事で、とっととメルカリで売り払ってしまいました。

これを原資に購入したのが、TIGORA FT5/35 BEAMS でございます。


安価良品、アルペンのプライベートブランド。
昨秋に白カラーモデルが発売されていたんですが、年末になりBEAMSデザインの黒/グレーカラーが追加になりました。
ある意味、限定品なので所有欲を掻き立てられます。
多分レースでも人と被らないでしょう。
おやおや、これいいんでないの!っとワタクシの琴線に触れたのです。

さてシューズの性能ですが、
ネーミングの5/35は初マラソンの平均完走タイムだとか。
こういった方々を対象とした設計がされているのでしょう。
今やヨタリヨタリとしか走れなくなってしまった私、
初心に帰って初マラソンのつもりで臨む所存です。
こんなところも気持ちにマッチしたのです。


お尻がマッチョなんだよね。



先のシューズでは、走ったら合わないという経験を初めてしました。
走行13kmだったので売りに出したのですが、今や個人でもネットで売り買いできる時代。
新品未使用や良品もたくさん売ってます。
これも選択肢になるんですね。
ちなみに、損失は3845円。お勉強代です。

 


ニューシューズのグダグダ話

2025-01-04 | 日記

新年におろしたニューシューズ、私の足に合わないのです。
コイツを勝負シューズにと思っとたのに、合わないのです。
2万円もしたのに、合わないのです。
ネット購入ですが試着したのに、合わないのです。
Orz。。なのです。

最初、右足親指が当たるという感覚があったのですが、やがて違和感は左足に。
どうも足ずれして前に詰まって、親指がシューズの硬い部分にあたる様です。
で、今日のRunは20kmのつもりが13kmで中止。
痛くて堪らんです。

指は水膨れは有りませんでしたが、爪が血豆になっとりました。
オイオイ、これじゃ明日走れんじゃんか!。

個体差なのかなぁとも思いますが。


靴では苦労したことのない私。
対応を思案しとります。

まずはコイツをどうするか。選択肢は2つ。
①メルカリで売っちまう。
新品で1.7〜8万円が相場みたい。それよりは落ちるかな。
②頑張って使う。
あたる部分をモミモミして馴染ませながら、足皮が丈夫になるのを待つ。
メルカリ使うなら判断は早くしなければならない。

次回のフルマラソンをどのシューズで臨むかは大問題なのです。
ワゴンセールのナイキでいくか、大金投入のOnでいくか。
どちらもチョイと心細い。
じゃ、もう一足買うか?。
まぁ、シューズが走るんじゃないんだけどね。


2024 家庭菜園まとめ

2024-12-30 | 家庭菜園

総じて、期待した程ではなく不作。




小さい少ない虫に食われる。











豊作だったのはジャガイモと柿。
ジャガイモは嫁担当だし、柿はほったらかし。




ムムム、来年も頑張りましょう。


今シーズンの振り返りと来年の展望

2024-12-28 | 日記

年末なので、今シーズンの振り返りをば。。。

走:1レース
輪:2イベント 2プライベート
登:4トレッキング
(トレーニング系の活動含まず)

走の幸手さくらマラソン(10km)は引退した身分なので順当なところ。
自己最遅速になちゃった。

輪は茂木益子ライド・アワイチ・グランフォンド軽井沢・おんたけグランフォンド。
秋のアカイチ(赤城山1周)のイベント参加を予定してましたが、未開催に・・・。
夏で輪の活動は終了となりました。

登は平標山・御嶽山・月山・京都トレイル。
八合目からの登山だったりして、ビックマウンテンにはなりませんでした。


今シーズン通しては低調な感じ。
理由は分かっていて、”衰え”と”介護”です。
2つが相まって、活動にバイアスを掛けとります。
やめましょう、よしましょう、の方に。

中でも介護問題が大きいです。
お袋は見守りが必要なので家に拘束されちゃう。
合間をぬって走るにしても、夏の午前9時じゃ、もう暑くてね・・・。
自分自身の活度が下がっているので、どうしても出不精になっちゃいます。




さて、来年の展望。
例年年末には活動計画が固まってきているのですが、今年はまだです。

バイクイベントを物色してますが、どうも”これ良さそう”になりません。
遠方は嫌だし、梅雨時・台風シーズンもね。
そもそも自転車ってイベントじゃなくても走れます。
良いコースはあちこちにあるんだけど、いつでも行けるはいつまでも行かないで、どうも決心がつきません。

唯一決まっているのが、3月の板橋Cityマラソン。
これは冬場のモチベーションになってくれそう。

秋には3泊4日で京都トレイルをと思っています。
宿泊の確保が課題なんだけど、今から計画すれば実行できるかな。

今のところ、こんな感じです。


いつかは履いてみたいOnのシューズ、クラウドモンスター2 購入

2024-12-21 | グッズ

ブラックフライデーでも値崩れしないOnのシューズ。
スポーツ店では"新年には値上げ"とのポップが出ているんですもの、
クーポン+ポイントで16%offなら買いでしょ。
還暦フルMの記念に購入しました。



長年愛用してきたasicsニューヨークは船に乗っている様、
ホカオネは雲に乗っている様な履き心地でした。
このシューズの名は、Cloud(雲)+monstor(怪物)。巨大積乱雲かい?!!。
どんだけフカフカしてくれるんでしょ。楽しみです。



Onのシューズって格好いいんだよね。

ランニングモデルは数種ありますが、
”一番高いの持って来い!”で、吟味せずに決めてしまいました。
まぁ大外れはしないでしょう。