この時期になると、来シーズンのイベントも何となく固まってきます。
細かな詰めはもうチョット先として、プランニングが楽しいです。
2月 房総半島横断ウルトラウォーク
3月 板橋Cityマラソン
5月 しまなみ海道サイクリング
6月 美ヶ原トレイルラン
8月 富士登山
9月 中央アルプス西駒んボッカ
12月 村野古道トレイルラン
12月 房総半島横断トレイルラン
おやおや並びましたねぇ。
〇房総半島横断ウルトラウォーク
これが今、モチベーションを傾けているイベント。
台風被害で70kmの半島横断トレランの代替大会の位置づけになる。
来年は開催がないかも。
30、50、100kmのカテゴリーがあります。
ワタクシはもちろん100kmに魅力を感じてます。
100kmで24時間制限。
ウォーキングイベントとはいえ、延々歩き続けないとFinish出来ないじゃないかと・・・。
それより、走っちゃいけないの?。
〇板橋CityM
上記からの疲労回復が不安なところ。
まぁ、PBをねらう訳じゃないし。
大失速しなければOK。
Run後の呑みが楽しみ。駅そばにいい店みつけたんだよね。
〇しまなみ海道サイクリング
これはプライベート。リフレッシュ休暇を利用して行こうかと思っている。
夜行バスで片道1万円位。1泊2日で走破の予定。
〇美ヶ原トレイルラン大会
一生懸命走っていた頃の走り残したレース。
次回は100kmコースが新設だとか。80kmにするか、45kmにするか、思案のしどころ。
梅雨時の開催なので天候に大きく左右される。
シュートコースからランクアップしていくのもいいかも。
〇富士登山
富士山ではずいぶん遊ばせてもらった。
友人の初登山に同行する。
基本の吉田口五合目からにしようかな。
〇中央アルプス西駒んボッカ
友人が見つけてきたこの大会。
薪を背負って距離11.6km・標高差1750mを駆け上がり、山小屋に届ける。
参加費を払ってこんなことをさせられる。なんともMなレース。
遠方なので要相談である。
〇村野古道トレイルラン
遠いけど、高速バス1万円位でアクセスできる。
悪くないかも。
〇房総半島横断トレイルラン
次回開催になれば・・・。
トレイルのダメージが大きくてダメかも。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます