goo blog サービス終了のお知らせ 

平地トレイルランナーの憂鬱 

~7年掛かって信州三大100kmレースを完走。まだまだFinishの充実感を求めて走ります。~

坂トレーニング新コース

2017-02-25 | 日記

ワタクシの住む町は関東平野の真ん中にございます。山のトレーニングをするのもひと苦労。
以前は2時間半かけてハセツネコースにまで出かけていましたが、最近は筑波山の方が近いので利用しています。
トレーニングはロードで坂上りが多いですね。

ところが、お気に入りのコースが昨夏から路肩が崩れて閉鎖中のままです。
生活道路ではないので予算が付かないみたい。
禁止柵を越えて走れちゃうんですけど、路面は枝や葉っぱで汚れているし、心臓マヒで倒れても発見してもらえそうにないし・・・。

なので、新コースが必要になりました。
今回選んだのはやっぱり筑波山。


りんりんロードの筑波休憩所が出発地。
標高差530mをほぼ上りっぱなしで中腹のつつじヶ丘まで、片道8kmの距離です。

走ってみた感想は、
前半の大鳥居までは車が多く路肩も狭いことから気を使います。
上りはいいトレでしたけど、下りはダレて流す感じになってしまいました。
↑ 55分。 ↓ 45分。
距離16kmはチョット物足りない感じです。(以前は25km)
まぁ、坂トレ初日なので良しとしましょう。
これに登山道を組み合わせればもう少し充実するでしょう。
 
筑波休憩所には無料の駐車場あり。(40台位?)
自販機・トイレあり。
ラーメン店あり(限定数あり?)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿