五月八日、犬鳴方面に散歩。
渓流沿いの道ではサカハチチョウによく出会った。
春型のサカハチチョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/49/156b317425b1942d1241a331cf27740f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/34/a57adc788401601f96f0ede56ea3c3ce.jpg)
ツツジの所に黒いアゲハが7、8頭くらい飛び交っていた。
オナガアゲハかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7e/d5509d6c417f8bcfba6ed3304307ce1f.jpg)
カラスアゲハも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f3/c1199b001964a9199ace0ea4ccb0742b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9c/d66f1625a9db1e321c7976224d2d006b.jpg)
庭のエゴの木の花が可愛い。
この木も愛知万博に行った時、隣のタニウツギの苗といっしょに買った記念土産。
どちらの苗も、たしか本名とは別の可愛らしい名前が付けられていて
庭木と気付かずに買ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7c/f744b184d38dde2cc603f73e34727968.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7c/165bb4f5c4a6b71881bb8c4f5c5825af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/73/0e51702efc39b70b88986414427f28aa.jpg)
渓流沿いの道ではサカハチチョウによく出会った。
春型のサカハチチョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/49/156b317425b1942d1241a331cf27740f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/34/a57adc788401601f96f0ede56ea3c3ce.jpg)
ツツジの所に黒いアゲハが7、8頭くらい飛び交っていた。
オナガアゲハかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7e/d5509d6c417f8bcfba6ed3304307ce1f.jpg)
カラスアゲハも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f3/c1199b001964a9199ace0ea4ccb0742b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9c/d66f1625a9db1e321c7976224d2d006b.jpg)
庭のエゴの木の花が可愛い。
この木も愛知万博に行った時、隣のタニウツギの苗といっしょに買った記念土産。
どちらの苗も、たしか本名とは別の可愛らしい名前が付けられていて
庭木と気付かずに買ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7c/f744b184d38dde2cc603f73e34727968.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7c/165bb4f5c4a6b71881bb8c4f5c5825af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/73/0e51702efc39b70b88986414427f28aa.jpg)
今年は久々に真剣に撮影したいと思いました
台風や豪雨による被害が出ませんようにと祈るばかりです。