トランペットを持つものとして、1度は経験する『3番管落下』
アール部分がへこむならばまだしも、管自体がゆがみ、元にサヤに戻らなくなることも。
へこんだ3番管よりも、自分が1番へこんむことは言うまでもありません。(;´∀`A"
そんな数々の経験を経て、ヘアゴムを装着し、落下を防いだりしていたのですが、このヘアゴム。
長期利用していると、ヘアゴムの触れている部分がだんだんすれていくという現象が発生し、いつの間にか悲しい傷跡を残すことがあります。
まぁ、3番管を落とす事に比べれば微々たるものなのですが、できればそんな歯にものが挟まったような使い方はしたくないわけで。
それでは試しにという事で世界のYAMAHAが満を持して発売した『スライドストッパー(M)』を購入してみました!ヽ(´∀`)9 ビシ!!
実は発売直後に購入したのですが、どっかの現場に忘れ、そのことさえも忘れていた代物でして、、、(^^;)
年も明け、心機一転と言うことで再度購入してみました!(≧∇≦)b
パッケージはご覧の通り。
非常にシンプルです。
いろいろなアレンジで装着できますよぉ~♪的な内容が明記されています。
んでもって実際に装着したところ。
『別に写真いらなくね??』という声も聞こえてきそうですが、あえて写真と共にアップします!!
使用感ですが、ヘアゴムなどに比べ非常に柔らかく、操作性は悪くありません。
ビジュアルが気になるという話もちらほらあるようですが、そんなもん気にしませんwww
今後の使用感については気が向いたらレポートします。
アール部分がへこむならばまだしも、管自体がゆがみ、元にサヤに戻らなくなることも。
へこんだ3番管よりも、自分が1番へこんむことは言うまでもありません。(;´∀`A"
そんな数々の経験を経て、ヘアゴムを装着し、落下を防いだりしていたのですが、このヘアゴム。
長期利用していると、ヘアゴムの触れている部分がだんだんすれていくという現象が発生し、いつの間にか悲しい傷跡を残すことがあります。
まぁ、3番管を落とす事に比べれば微々たるものなのですが、できればそんな歯にものが挟まったような使い方はしたくないわけで。
それでは試しにという事で世界のYAMAHAが満を持して発売した『スライドストッパー(M)』を購入してみました!ヽ(´∀`)9 ビシ!!
実は発売直後に購入したのですが、どっかの現場に忘れ、そのことさえも忘れていた代物でして、、、(^^;)
年も明け、心機一転と言うことで再度購入してみました!(≧∇≦)b
パッケージはご覧の通り。
非常にシンプルです。
いろいろなアレンジで装着できますよぉ~♪的な内容が明記されています。
んでもって実際に装着したところ。
『別に写真いらなくね??』という声も聞こえてきそうですが、あえて写真と共にアップします!!
使用感ですが、ヘアゴムなどに比べ非常に柔らかく、操作性は悪くありません。
ビジュアルが気になるという話もちらほらあるようですが、そんなもん気にしませんwww
今後の使用感については気が向いたらレポートします。