えー、まずなにから書くか悩んだのですが、とりあえずはケースですかね♪
YAMAHAのケースは昔からそうでしたが結構、作りがしっかりしていて、『楽器の保護』という意味では良くできているかと思います。
ただ、時期によっては外観の作りが微妙で、ひどい姿になったケースもありますが・・・
というわけで(どういう訳かは聞かないでください
)
まずはケースからのレビューです。

現在、発売されている『YTR-8335』のケースとは違います。
たしか現在のモデルにはダブルケースがついていたような気が。
ま、私もYAMAHAの社員ではありませんので詳しい内容はわかりませんが、カタログなどで確認する限り、このケースではなかったと思います。

レザー調の良いケースですよねぇ。
私のシルキーケースはお世辞にも良いケースとはいえないです。
バックのケースはついに取っ手がぶち切れるし、そういう意味では一番信頼の置ける純正ケースかもしれませんね。

止め金具部分は以前利用していたグローバル社と同じ感じです。
ケースのメンテを依頼している鞄屋さんの話ですと、この手の留め具は見た目は高級だが実用的ではないそうです。
跳ね起きようのバネがあまり丈夫ではないため、早いうちにだめになって金具が起きあがらなくなるとか。
ちなみに私のケースは2度交換し、2度とも壊れました。。。

サイド部分の取っ手です。
それ以上でもそれ以下でもありません。

最後はせっかくなので『Xeno』のエンブレムを撮ってみました。
特に意味はありません。
YAMAHAのケースは昔からそうでしたが結構、作りがしっかりしていて、『楽器の保護』という意味では良くできているかと思います。
ただ、時期によっては外観の作りが微妙で、ひどい姿になったケースもありますが・・・
というわけで(どういう訳かは聞かないでください

まずはケースからのレビューです。

現在、発売されている『YTR-8335』のケースとは違います。
たしか現在のモデルにはダブルケースがついていたような気が。
ま、私もYAMAHAの社員ではありませんので詳しい内容はわかりませんが、カタログなどで確認する限り、このケースではなかったと思います。

レザー調の良いケースですよねぇ。
私のシルキーケースはお世辞にも良いケースとはいえないです。
バックのケースはついに取っ手がぶち切れるし、そういう意味では一番信頼の置ける純正ケースかもしれませんね。

止め金具部分は以前利用していたグローバル社と同じ感じです。
ケースのメンテを依頼している鞄屋さんの話ですと、この手の留め具は見た目は高級だが実用的ではないそうです。
跳ね起きようのバネがあまり丈夫ではないため、早いうちにだめになって金具が起きあがらなくなるとか。
ちなみに私のケースは2度交換し、2度とも壊れました。。。

サイド部分の取っ手です。
それ以上でもそれ以下でもありません。

最後はせっかくなので『Xeno』のエンブレムを撮ってみました。
特に意味はありません。
えー、昨日深夜に立ち寄った『がらくた鑑定団』というお店で衝動買いしてしまいました!!
ま、かなりお買い得で、自分の目を疑うような値段で売っていました

んで買ったのは『YAMAHA YTR-8335S』
メーカー希望小売価格:257,250円の品です。
それが私のポケットマネーで変えてしまうとは・・・・
なんと良い時代になったものです

せっかくなのでレビューも含め、アップしていきたいと思います。
まずは全体図。
ケースあけるとこんな感じです。

別の角度から。
初代Xenoのケースに比べたら断然良くなりましたね!
今、私が使っているケースもYAMAHAのケースなのですが、だんだんとユーザライクになっていくような気がします。
ま、かなりお買い得で、自分の目を疑うような値段で売っていました


んで買ったのは『YAMAHA YTR-8335S』
メーカー希望小売価格:257,250円の品です。
それが私のポケットマネーで変えてしまうとは・・・・
なんと良い時代になったものです


せっかくなのでレビューも含め、アップしていきたいと思います。
まずは全体図。
ケースあけるとこんな感じです。

別の角度から。
初代Xenoのケースに比べたら断然良くなりましたね!
今、私が使っているケースもYAMAHAのケースなのですが、だんだんとユーザライクになっていくような気がします。