ヨッシーの傾向と対策(移転先新店舗)

自分の事を一番わかっていない自分への対策ページです( ̄□ ̄;)

さよなら、トッポBJ...

2013-03-10 23:54:19 | とっぽ(toppoBJ)
2013年3月10日(日)、ついに愛車を手放すこととなりました。

事の発端は、朝、車庫から車を出そうとしたところ、エンジンの回転数が上がるだけでいっこうに車が前に進まなかったことがありました。
もちろん、シフトは[D]
まずは一度エンジンを切り、再スタートさせたところ問題なく発進できたので、その日は特に気にすることなく一日を終えました。

それからしばらくして。
いつものように車を走らせていたところ、明らかに加速が悪い。
なんかギアが滑るというか、ショックが大きくなったというか。
まぁ、お世辞にも新しい車ではないので、経年によるものと勝手に判断し、いつものように車で移動。

そしてつい先日。
オートマにもかかわらず、走行中にノックするような衝撃があり、メンテナンスの[N]ランプが点滅し始めました。
ランプが点滅し始めたあと、ギア変速はできなくなり、[D]にいれると3速固定という状態での走行を余儀なくされました。

さすがにこのような状態になるとだましだましというわけにはいかず、近くの三菱へ。
やはりミッション系の異常とのこと。
ただ、部品交換だけで直らない場合はプラスαの費用が発生。
ミッション以外にもマフラーに穴が開いているので、それも修理しないとならないらしく、結構な額になり、修理にはトランペット1台分ほどの費用がかかるらしい。
ちなみに。
程度によりますが、同じ車を中古で買ってもおつりが来ます。
そんなこんなで悩んだ末の乗り換えとなりました。

不思議なもので、乗り換えが決まったら今まで発生したメンテナンスランプの点滅やノックは嘘のように無くなりました。
なんか『俺はまだまだ走れるよ!』と言っているかのようで、いじらしくなりました。

以前乗っていた初代トッポをもらい事故で廃車。
とても気に入っていた車だったので、2006年5月、同じ年式の車を探し出し購入。
乗り出した頃の走行距離がたしか62,000kmくらいだったと記憶していますが、それから7年。。。
185,000kmになってました。

車って不思議ですよね?
単に人や物を運ぶ道具なんですけど、実際に乗せていたものって、形のないものばかりのような、そんな気がします。
江古田のライブ。
さいたまの老人ホーム慰問。
小名浜への復興ライブ。
仙台定禅寺フェス。
とにかく、挙げていったらきりがありません。
その思い出一つ一つが詰まっていて、今、こうして記事を書いていても、いろんな記憶がよみがえってきます。
自分にとってトッポは『車』と言うよりどこにでも自由にいける『翼』のようでした。
本当にいままでありがとう。

最後にトッポのスペックなど。

三菱 toppo BJ(GF-H41A/4A30)
グレード:R(20バルブ/5バルブ DOHCターボ)
ボディーサイズ:W147×D339×H179(cm)
ボディーカラー:ソフィアホワイト(W9)
登録:1999年5月10日
購入:2006年5月11日
廃車:2013年3月10日
車体番号:H41A-0007272
三菱 カーナビゲーション CU-H9700









石焼ビビンバ屋 みや御苑(本店)

2013-03-02 23:39:46 | 飯ネタ!
今日は朝、軽く食べただけで、そのあとリハ、そして練習とハングリーな一日を過ごした為、晩ご飯はおいしくいただこうと『石焼ビビンバ屋 みや御苑』へ。
こちらのお店は以前から何度となくお邪魔しているのですが、最近、2号店ができた為、こちらは本店と言うことになります。

さて。
いつものようにめメニューに目を通し、自分のお腹と懐によく相談・・・。


メニューの前に並ぶ調味料の数々。
ビビンバは自分の好みで完成させる料理ということですね。


ということでやってきました『石焼きキムチビビンバ』ヽ(〇∀〇)ノ
とにかくよく混ぜ、ひたすらよく混ぜ、鍋肌に混ぜたご飯を貼り付けじっと待ちます。。。
そうするとお焦げのぱりぱりと具材の風味が相まってφ(゜∀゜*)ウマーな感じに♪ヽ(´▽`)ノ


こちらは『韓国のりチヂミ(ハーフ)』です。
コチュジャンマヨをかけてみました!
自分の記憶の中では今回初めてチヂミを食べました♪


んで、シメというわけではないのですが『冷麺(ハーフ)』
口がさっぱりするので当然のように注文してしまいました!


最後はおまちかね♪
デザート!!ヽ(´∀`)9 ビシ!!
こちらの杏仁豆腐はかなりゆるゆるでスプーンが必要ないくらいの食感です♪
つれはマンゴーソースを。
おいらは以前、メニューになかった生キャラメルソースをチョイス。
当然のようにおいしくいただきました♪(ノ´∀`*)

こちらのお店はハーフメニューがあるので、少しずつシェアするにはもってこいのお店です。
そしてお値段もリーズナブル♪
これだけ食べて石焼きビビンバセット(×2)より安いんですからねぇ。。。
これから定番の組み合わせになりそうです♪(ノ´∀`*)

■石焼ビビンバ屋 みや御苑(本店)
http://www.miyagyoen.jp/
住所 宇都宮市鶴田町505-15
TEL/FAX 028-634-4000
営業時間 11:30~23:00(LO 23:00)
ランチタイム 11:30~17:30
定休日 無休
席数 40席
駐車場 20台


2013年2月の予定。

2013-03-01 00:00:58 | スケジュール
※こちらは過去のスケジュールです。最新スケジュールはトップページをご覧ください。

2月1日(金)
『Live in マハール』


 場所:宇都宮市 インド料理専門店『ギタンゾリ・マハール』
 時間:20:00~
 出演:鈴木義正(Tp) 長島佑季(P)
 MC:500円

2月17日(日)
『夢のステージ』


 場所:ホテル東日本宇都宮
 時間:18:00~
 ゲスト:えひめ憲一
 @Swinging Herd Orchestra

2月23日(土)
『Live in BAMBINA』
 場所:宇都宮市『BAR BAMBINA(バンビーナ)』
 時間:20:00~/21:30~
 出演:海野悟(T.Sax) 鈴木義正(Tp)
    長島佑季(P) 高橋久典(B) 川田理(Dr)
 MC:1,500円