ヨッシーの傾向と対策(移転先新店舗)

自分の事を一番わかっていない自分への対策ページです( ̄□ ̄;)

新兵器投入!!

2017-04-16 12:40:17 | インポート
J.R.T.C(Japan Rotary Trumpet Center)に発注していたアイテム。
『洗浄アダプター』と『トランペットプラグ』が到着しました!ヽ(〇∀〇)ノ
『なんじゃ?そりゃ??』と、思う方もいらっしゃるかと思いますが、非常に便利なものだと認識してください。
なお『トランペットプラグ』に関しては、以前、記事を書いているので割愛しまね。


さて。
本題の『洗浄アダプター』
トランペットに限らず、金管楽器は定期的に内部洗浄を行います。
(ちなみに某YAMAHAのサイトには『1ヶ月に一度程度』と書いてあります)
自分は1ヶ月に一度、トランペットとフリューゲルを定期的に洗浄しているのですが、それとは別に、週一で抜き差し管にグリス塗ったりとか、そんなことやってるわけです、はい。

その際、管内に水を通して軽く内部洗浄を行うのですが、結局は普通に洗った方が早いため、結構な手間となるわけです。
そんな煩わしさを解消するのが『洗浄アダプター』なんです!!ヽ(´∀`)9 ビシ!!

使い方はいたって簡単♪(ノ´∀`*)
シャワーヘッドを取外し、そこに『洗浄アダプター』を取り付け、あとはマウスパイプから『ジャー!!』的な感じ。
洗浄後は水抜きして、オイルとグリス付ければOK!


実際に取り付けるとこんな感じになります。
コルネットは手元にないので確認できませんが、トランペットはもちろんフリューゲルでも利用可♪(ノ´∀`*)


YAMAHAシャンク、ケノンシャンク共に問題なさそうなので、今後は非常に楽できるかなぁ~、なんて考えてたりします。
水の勢い強すぎると管が抜けるらしいので要注意!!!だそうです。

最後に。
これはあくまでも個人的な意見ですが、このアダプターは補助的なものなので、まずは管内を綺麗にし、それ以降はこのアダプターで軽く内部洗浄してあげる、という使い方をお勧めします。