ヨッシーの傾向と対策(移転先新店舗)

自分の事を一番わかっていない自分への対策ページです( ̄□ ̄;)

下手の横好き、らっぱの「ぱ」~其の零(予告編)~

2005-11-18 13:23:10 | 音楽関連
そういえば、今まで『モバイルへの道』ということで、私のモバイル歴を書いてきたのですが、
よくよく考えると、音楽について何も書いていなかったような・・・(^^ゞ
ということで、今度、新企画!!『下手の横好き、らっぱの「ぱ」』を連載したいと思います。
内容は、まぁ、『モバイル~』同様、ぐだぐだと書いていきたいと思います。
私が使用している楽器についてなど、いろいろとつづっていきたいと思いますのでよろしく・・・・。m(__)m


これからのPHS

2005-11-10 01:00:16 | もばいる
今更ですが。
WILLCOMより新機種が発表になりました!
名付けて!
『WILLCOM三部作』
第1弾は京ぽん2を含む、全4機種。
第2弾は以前から静かに騒がれていたW-COMを内蔵した音声タイプ。
そして・・・
第3弾を飾ったのが、日本初!!←ここポイントです。
くどい様だが。
日本初!
PDAとPHSの融合体のスマートフォン。
『W-ZERO3』ですっっ!!!

このニュースをどれだけ待ち望んでいた事か。。。
今を思えば、050-XXX-XXXXという電話番号から始まり、
070-XXXX-XXXXに変化し、今に至るまで、
PHSというだけでどれだけの人から馬鹿にされた事か(-.-)

ま、待ちに待った機種ではあるのですが、
私の会社って、PDAの持ち込み禁止なんですよね。。。
これを機に「電話ですから」と、ごまかして持ち込もうと思っていたのですが、
さすがに「W-ZERO3」は見た目がまんまPDAなので、いくら通話ができるといってもNGではないかと。
今回発表になった機種はどれも魅力的なのですが、私的には京ぽん2に決まりかな?
私の場合、基本的に通話がメインなのでやはり電話の形がよいかと。
それにPDAはiPAQがあるしね♪
やはり通話をするなら電話が一番!
そんな事を言いつつかなり気になって仕方がないのもこれまた事実なのですが。
とにかく、すべての機種が出そろった状態でじっくりと吟味してみようと思います。
年末がたのしみぃ~


バージョンアップ

2005-11-04 01:03:53 | 楽器庫
バージョンアップというか何というか、私の愛機、シルキーのパーツを自作し、取り付けてみました♪
今までもいろいろと自作、または、特注のパーツを利用し、カスタマイズしてきたのですが、
今回、自作するための道具を色々と購入し、ある程度は自分で作成できる様になりました。
これを機に、早速、作成してみたところ、これがなかなか良い感じ♪
今回、自作したパーツはピストン上蓋用のフェルト部分。
いまいち説明しづらいところはあるのですが、通常、フェルト、またはゴム製のものを加工しやすいコルクに変更。
で、早速、試奏してみたところ、思っていた以上でした♪
今までピストンの音とか気にしていたのですが、変更したところかなり静かになり、
しかも、音の切れも良くなった様な気がします。
まぁ、気のせいだと思いますが、気のせいだろうが何だろうが自分がよいと言う事ですべて良し♪
あとは本番どんな音でアンサンブルできるか楽しみです。
今度は別の道具を購入し、ピストンの上皿用コルクを作ってみようと思います。